文献
J-GLOBAL ID:201902244780215591   整理番号:19A2347746

有機染料の環境条件触媒湿式空気酸化(AC-CWAO)のためのナノハイブリッド二元金属Au-Pd触媒【JST・京大機械翻訳】

Nano-hybrid bimetallic Au-Pd catalysts for ambient condition-catalytic wet air oxidation (AC-CWAO) of organic dyes
著者 (6件):
資料名:
巻: 233  ページ: Null  発行年: 2020年 
JST資料番号: T0428B  ISSN: 1383-5866  資料種別: 逐次刊行物 (A)
記事区分: 原著論文  発行国: オランダ (NLD)  言語: 英語 (EN)
抄録/ポイント:
抄録/ポイント
文献の概要を数百字程度の日本語でまとめたものです。
部分表示の続きは、JDreamⅢ(有料)でご覧頂けます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。
本研究において,Na_2Mo_4O_13とMoO_3(NM)のハイブリッドを水熱法によって合成し,Au-Pdナノ粒子を,高活性で安定なナノハイブリッド二金属触媒を得るために,容易なワンポット堆積還元法によってNM上にさらに堆積した。水性溶液中の唯一の酸化剤として空気を用いて,有機染料(ブリリアントグリーン(BG),サフラニンO(SO)及びメチレンブルー(MB))の環境条件-接触湿式空気酸化(AC-CWAO)に対して,ナノハイブリッド二金属触媒を系統的に特性化し,研究した。400°Cでか焼したAu/Pd質量比が1:1のAu-Pd(1:1)/nm-400は,AuとPdの相乗効果により,他のAu/Pd質量比と単一金属触媒と比較して最高の触媒活性を有した。それは,0°Cに近い反応温度で高い染料濃度に対して効率的に実行可能であった。染料分解速度研究は染料分解が擬一次速度論に従うことを示した。高い染料除去効率は,5回の再利用後でも達成でき,良好な再利用性と触媒安定性を示した。触媒活性に対する機構研究は,スーパーオキシドラジカル(~O2-)が染料のCWAO中の主な活性酸化種であることを明らかにした。Copyright 2019 Elsevier B.V., Amsterdam. All rights reserved. Translated from English into Japanese by JST.【JST・京大機械翻訳】
シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

準シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。
, 【Automatic Indexing@JST】
分類 (3件):
分類
JSTが定めた文献の分類名称とコードです
光化学反応  ,  廃水処理  ,  光化学一般 

前のページに戻る