文献
J-GLOBAL ID:201902244855883996   整理番号:19A1836673

熱電体への統合的アプローチ:フォノン動力学,ナノ工学,新規材料開発,モジュール製作,および計測学の組合せ【JST・京大機械翻訳】

An Integrated Approach to Thermoelectrics: Combining Phonon Dynamics, Nanoengineering, Novel Materials Development, Module Fabrication, and Metrology
著者 (6件):
資料名:
巻:号: 23  ページ: e1801304  発行年: 2019年 
JST資料番号: W2778A  ISSN: 1614-6832  資料種別: 逐次刊行物 (A)
記事区分: 文献レビュー  発行国: アメリカ合衆国 (USA)  言語: 英語 (EN)
抄録/ポイント:
抄録/ポイント
文献の概要を数百字程度の日本語でまとめたものです。
部分表示の続きは、JDreamⅢ(有料)でご覧頂けます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。
本レビューでは,凝縮物質物理学,ナノテクノロジー,固体化学,電気工学,機械工学,および計測学を組み合わせることにより,学際的なアプローチを通して先進的な熱電気を開発する長年の努力について議論する。非弾性中性子散乱により,スクッテルダイト,クラスレート,テトラヘドライト,層状LaOBiSSeのフォノン動力学を調べ,平面配位下と同様にケージ内でのラトリングによる低格子熱伝導率への洞察を可能にした。Biナノワイヤの電気抵抗率,Seebeck係数およびHall係数を自家製システムで測定し,熱電および亜鉛磁気現象におけるサイズ効果を実証した。PbTeベースのバルク熱電素子に対して,例外的に高い性能指数ZT(800Kで≒1.8)がナノ構造化により達成された。さらに,対応する高い変換効率(590Kの温度差に対して約11%)がナノ構造化PbTeベースモジュールにおいて実証された。硫化物(テトラヘドライト,コルサイト,CdI_2型層状系)とヒ化物(LnFeAsOとBaZn_2As_2)を,それぞれ環境に優しく出現する熱電材料として開発した。ナノ構造PbTe,Zn_4Sb_3,および包接化合物を含む新しい材料を有するモジュールの出力と効率を,高精度自作システムで測定した。熱電廃熱回収とエネルギー収穫の広範な利用のための将来の機会と課題についても議論した。Copyright 2019 Wiley Publishing Japan K.K. All rights reserved. Translated from English into Japanese by JST.【JST・京大機械翻訳】
シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

分類 (2件):
分類
JSTが定めた文献の分類名称とコードです
二次電池  ,  太陽電池 

前のページに戻る