抄録/ポイント:
抄録/ポイント
文献の概要を数百字程度の日本語でまとめたものです。
部分表示の続きは、JDreamⅢ(有料)でご覧頂けます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。
自然災害による被害が多発している現在,このような自然現象に対する地域統計モデリングは環境統計の分野で重要になっている。例えば大雨の時の降水量データに注目し,地域統計モデルから情報を得られれば洪水による被害を未然に防ぐための対策に役立てることができる。このようなデータのモデルを考える際には分布のすそのふるまいに注目することになるが,このアプローチに極値統計学がある。本論文では複数地点のデータを同時に捉えるために多変量極値モデルを考える。特に空間における極値統計のモデリングに注目し,多変量極値分布を地球統計学のベースであるガウス確率場の枠組みに拡張したmax-stable processによる極値モデルを考え,日本の年最大日降水量データに適用した結果を示す。本研究ではより柔軟なモデリングのために,周辺分布のパラメータに共変量を含む一般極値モデルを用いることを考える。モデルに当てはめた結果より,緯度,標高と降水量データの関係が分かり,30年再現レベルの信頼区間が1地点のみのデータを用いて求めた場合よりも多くの地点で小さくなった。またモデルを通して年最大日降水量の時間の経過による傾向変化を明らかにし,一方で気温やエルニーニョ現象といった気象要因との関係性があるとはいえないということが分かった。さらにシミュレーションにより未観測の地点も含めた地域全体における,現在と2050年の将来予測値の30年再現レベルを計算し,最後に日本の年最大日降水量データの解析によく用いられてきた地域頻度解析と本研究の手法の比較について述べた。(著者抄録)