文献
J-GLOBAL ID:201902246410302363   整理番号:19A1902602

立方パイロクロアとスピネルの二相における室温磁気電気結合とリラクサ様マルチフェロイック特性【JST・京大機械翻訳】

Room temperature magnetoelectric coupling and relaxor-like multiferroic nature in a biphase of cubic pyrochlore and spinel
著者 (9件):
資料名:
巻: 126  号:ページ: 044103-044103-8  発行年: 2019年 
JST資料番号: C0266A  ISSN: 0021-8979  CODEN: JAPIAU  資料種別: 逐次刊行物 (A)
記事区分: 原著論文  発行国: アメリカ合衆国 (USA)  言語: 英語 (EN)
抄録/ポイント:
抄録/ポイント
文献の概要を数百字程度の日本語でまとめたものです。
部分表示の続きは、JDreamⅢ(有料)でご覧頂けます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。
ビスマスパイロクロアの単相におけるマルチフェロイック秩序の探索はこれまで成功していない。この方向において,著者らの研究は,室温でマルチフェロイック秩序を保つことにおけるビスマスパイロクロアとスピネルの二相の能力を明らかにした。Bi_2O_3-Nb_2O_5-2MnCO_3-Fe_2O_3系で得られた立方晶パイロクロアおよび立方晶スピネル結晶の複雑な酸化物二相は,高密度パイロクロア(Bi_1.35(1)Fe_0.64(1)Nb_1.26(1)Mn_0.75(1)O_6.39(5))マトリックス中で成長したスピネル相(Fe_1.59(3)Mn_1.39(3)O_4.26(7))の結晶を明らかにした。調べた二相の成分の平均組成を電子プローブマイクロアナライザ(EPMA)を用いて測定した。構造的特徴は,室温で記録されたRamanスペクトルにおいて,X線回折パターンにおける442反射の出現と~64cm-1における赤外活性モードから見られるように,立方晶パイロクロア相内の大きなイオン変位の存在を示した。完全なEPMA微細構造解析から示唆されるように,パイロクロア単相組成(Bi_1.35(1)Fe_0.64(1)Nb_1.26(1)Mn_0.75(1)O_6.39(5))は広い誘電緩和と全体的な常磁性挙動を示した。二相における誘電緩和と同様に無秩序超常磁性の観測は室温におけるリラクサ様マルチフェロイック挙動のそれと一致した。さらに,室温での磁化と電気分極の間で,100Hzで0.60mV/cmOe,1kHzで5.54mV/cmOeの自己バイアス磁気電圧係数を検出した。したがって,強いスピン-軌道とスピン-格子結合の固有の性質をもつパイロクロアとスピネルの複合材料は,磁気電気の分野での理論的および実験的観点から興味深い。Copyright 2019 AIP Publishing LLC All rights reserved. Translated from English into Japanese by JST.【JST・京大機械翻訳】
シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

準シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。
, 【Automatic Indexing@JST】
分類 (2件):
分類
JSTが定めた文献の分類名称とコードです
酸化物結晶の磁性  ,  強誘電体,反強誘電体,強弾性 

前のページに戻る