文献
J-GLOBAL ID:201902247492607040   整理番号:19A0511566

THzセンサ応用のための成長したままとイオン粉砕したMgB_2超薄膜【JST・京大機械翻訳】

As-Grown Versus Ion-Milled MgB2 Ultrathin Films for THz Sensor Applications
著者 (6件):
資料名:
巻: 27  号:ページ: ROMBUNNO.2300304.1-4  発行年: 2017年 
JST資料番号: W0177A  ISSN: 1051-8223  CODEN: ITASE9  資料種別: 逐次刊行物 (A)
記事区分: 原著論文  発行国: アメリカ合衆国 (USA)  言語: 英語 (EN)
抄録/ポイント:
抄録/ポイント
文献の概要を数百字程度の日本語でまとめたものです。
部分表示の続きは、JDreamⅢ(有料)でご覧頂けます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。
超薄膜における超伝導の探索は,ホット電子ボロメータ(HEB)や超伝導ナノワイヤ単一光子検出器(SNSPD)などのデバイス応用に対して,過去数十年に多くの注目を集めている。39Kの超伝導臨界温度(T_c)で,他の従来のBarden-Cooperer-Schrieffer(BCS)超伝導体のそれよりはるかに上にあり,そのより速い熱応答,超薄MgB_2膜は,HEBsとSSNPDにおける使用の有望な代替案を提示する。本論文では,ハイブリッド物理化学蒸着により成長させた超薄MgB_2膜に関する結果を示した。10nm以下の膜は,不完全な膜被覆による弱い粒結合性のために,直接達成するのが困難である。厚膜の10nm Arイオンミリングよりも低い高品質膜を得るために用いた。イオンミリングにより作製した超薄膜は,成長したままの膜よりも優れた品質を示した。膜の表面粗さは著しく改善され,バルク値からのT_cの抑制は,成長させたままの膜におけるよりも,粉砕された膜においてはるかに遅かった。5nmのミル処理膜の臨界電流密度は,4Kにおいて,10nmの成長したままの膜のそれと同じである。Copyright 2019 The Institute of Electrical and Electronics Engineers, Inc. All rights reserved. Translated from English into Japanese by JST.【JST・京大機械翻訳】
シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

準シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。
, 【Automatic Indexing@JST】
分類 (2件):
分類
JSTが定めた文献の分類名称とコードです
音声処理  ,  半導体集積回路 
タイトルに関連する用語 (5件):
タイトルに関連する用語
J-GLOBALで独自に切り出した文献タイトルの用語をもとにしたキーワードです

前のページに戻る