文献
J-GLOBAL ID:201902247908809767   整理番号:19A2183623

一般化時空周期回折格子:理論と応用【JST・京大機械翻訳】

Generalized Space-Time-Periodic Diffraction Gratings: Theory and Applications
著者 (2件):
資料名:
巻: 12  号:ページ: 024026  発行年: 2019年 
JST資料番号: W3691A  ISSN: 2331-7019  資料種別: 逐次刊行物 (A)
記事区分: 原著論文  発行国: アメリカ合衆国 (USA)  言語: 英語 (EN)
抄録/ポイント:
抄録/ポイント
文献の概要を数百字程度の日本語でまとめたものです。
部分表示の続きは、JDreamⅢ(有料)でご覧頂けます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。
本論文は,空間-時間-周期(STP)回折格子による電磁波の回折の理論と応用を研究した。通常の空間周期格子と対照的に,STP回折格子は空間回折次数を生成し,その各々は時間的回折次数の無限集合により形成されることを示した。このような空間時間周期格子は,非対称回折パターン,非相反および非対称透過および反射,および増強回折効率のような増強された機能性およびエキゾチック特性を付与されている。STP格子による波動回折の理論を,厳密なFloquetモード解析と同様に運動量とエネルギーの両方の保存を満足することによって定式化した。さらに,構造の理論的解析は,透過性および反射性の両方のSTP回折格子に対する時間および周波数領域有限差分時間領域(FDTD)数値シミュレーションによって支持される。さらに,STP格子に対するBraggおよびRaman-Nath回折領域に対する条件を与えた。最後に,通信システムへのSTP回折格子の実用化の具体例として,完全二相動作を特徴とする独自の多重アクセス通信システムを提案した。STP回折格子は,特に,増強効率または全二重ビームコーダ,非相反ビームスプリッタ,非相反および増強分解能ホログラム,および錯覚クロークの実現のために,通信システムにおけるエキゾチックな実用化を見出すことが期待される。Copyright 2019 The American Physical Society All rights reserved. Translated from English into Japanese by JST.【JST・京大機械翻訳】
シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

準シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。
, 【Automatic Indexing@JST】
分類 (2件):
分類
JSTが定めた文献の分類名称とコードです
光デバイス一般  ,  光の散乱,回折,干渉 

前のページに戻る