文献
J-GLOBAL ID:201902248036536792   整理番号:19A2212345

ハイブリッドスーパーキャパシタ用電池型電極材料としての階層的α-NiS粒子のソルボサーマル合成【JST・京大機械翻訳】

Solvothermal synthesis of hierarchical α-NiS particles as battery-type electrode materials for hybrid supercapacitors
著者 (6件):
資料名:
巻: 806  ページ: 1068-1076  発行年: 2019年 
JST資料番号: D0083A  ISSN: 0925-8388  資料種別: 逐次刊行物 (A)
記事区分: 原著論文  発行国: オランダ (NLD)  言語: 英語 (EN)
抄録/ポイント:
抄録/ポイント
文献の概要を数百字程度の日本語でまとめたものです。
部分表示の続きは、JDreamⅢ(有料)でご覧頂けます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。
電気化学的エネルギー変換と貯蔵応用のための需要増大に対応するために,高い電気化学的性能を有する階層的材料の開発が確実に望まれている。ここでは,二段階プロセスによる階層的なキャベツ状α-NiS材料の合成について報告する:ソルボサーマル処理とそれに続くアニーリング手順。ソルボサーマル処理の時間が増加すると,構造が最終的に崩壊するまで,α-NiS材料の表面はますます粗くなった。α-NiS材料の最適な電気化学的性能は,9時間のソルボサーマル処理とそれに続くアルゴン中での400°Cでの焼結から生じた。材料の一次構造は,その表面を覆うウオーム状ストリップを持つ固体球状コアを示した。ナノメートルサイズのα-NiS粒子は外部シェルの溝で収集され,それは表面積を大きく増加させた。その後の焼結プロセスは階層材料の構造安定性と電気化学的性能を改善した。この材料は,1Ag(-1)の電流密度で235.88mAhg(-1)の優れた電気化学的性質を示した。10A g(-1)で143.10mAhg(-1),5Ag(-1)で2000サイクル後に87.1%の保持があった。さらに,ハイブリッドスーパーキャパシタを硫化ニッケル陰極と還元酸化グラフェン(rGO)アノードを用いて作製し,800W kg(-1)の電力密度で48.67Whkg(-1)のエネルギー密度を得た。Copyright 2019 Elsevier B.V., Amsterdam. All rights reserved. Translated from English into Japanese by JST.【JST・京大機械翻訳】
シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

準シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。
, 【Automatic Indexing@JST】
分類 (2件):
分類
JSTが定めた文献の分類名称とコードです
二次電池  ,  静電機器 
タイトルに関連する用語 (5件):
タイトルに関連する用語
J-GLOBALで独自に切り出した文献タイトルの用語をもとにしたキーワードです

前のページに戻る