文献
J-GLOBAL ID:201902248298913602   整理番号:19A0712656

日本の地域在住高齢者における咬合力と転倒の関係:横断的相関研究【JST・京大機械翻訳】

Relationship between occlusal force and falls among community-dwelling elderly in Japan: a cross-sectional correlative study
著者 (2件):
資料名:
巻: 18  号:ページ: 111  発行年: 2018年 
JST資料番号: U7427A  ISSN: 1471-2318  資料種別: 逐次刊行物 (A)
記事区分: 原著論文  発行国: イギリス (GBR)  言語: 英語 (EN)
抄録/ポイント:
抄録/ポイント
文献の概要を数百字程度の日本語でまとめたものです。
部分表示の続きは、JDreamⅢ(有料)でご覧頂けます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。
転倒は高齢者集団の間で重大な健康状態を引き起こす可能性がある。転倒関連身体因子は咬合条件と関連すると考えられている。しかし,咬合力と転倒の間の関係を調べた研究はほとんどなかった。日本における地域在住高齢者の間の咬合力と転倒の間の関係を同定するために,公衆衛生看護師は横断的な記述研究を行った。著者らは,5つの項目の広範囲な身体的評価を行った:最大咬合力,握力,最大膝伸筋強度,眼の開いた片足立ち時間,および身体動揺。また,過去1年間の参加者の人口統計学的特性,健康状態および転倒経験に関するアンケート調査を実施した。平均スコアと標準偏差を,年齢と日常生活活動の指標の総点について計算した。マンホイットニー試験とロジスティック回帰を用いて関連性を調べた。著者らは,過去1年間に転倒の経験を有する38人の参加者(24.5%)を含む,65歳以上の地域在住住民159人を調査した。最大咬合力には,握力,最大膝伸筋強度,および片足立位時間と身体動揺との有意な相関があった(それぞれP<0.05)。著者らは,5つの物理的測定の観点から,転倒の歴史の有無にかかわらず,参加者間の弱い関連性を見出した。ロジスティック回帰分析は,転倒経験が最大咬合力と有意に関連していることを示した(P=0.004)。本研究は,日本における地域在住高齢者の間の最大咬合力と転倒の間の関連性を調べるために,公衆衛生看護研究者によって導かれた最初の研究である。結果は,最大咬合力が他の4つの広範な身体的評価と有意に関連し,公衆衛生看護師による最大咬合力評価が地域在住高齢者間の転倒リスクのより洗練された正確な予測に寄与できることを示唆した。最近の咬合力測定装置は非侵襲的で使用が容易である。公衆衛生看護師は,定期的なコミュニティ健康診断集合イベントにおいてそれを導入することができる。それは,転倒予防と予測に関する地域在住高齢者と公衆衛生看護師の間の意識を高めるのに寄与する可能性がある。Copyright 2019 The Author(s) All rights reserved. Translated from English into Japanese by JST.【JST・京大機械翻訳】
シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

準シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。
, 【Automatic Indexing@JST】
分類 (2件):
分類
JSTが定めた文献の分類名称とコードです
老人医学  ,  予防医学一般 
引用文献 (28件):
もっと見る

前のページに戻る