文献
J-GLOBAL ID:201902248647266285   整理番号:19A2698121

グラファイト接触を有するシリコンオンシリコン太陽電池【JST・京大機械翻訳】

Graphene-on-Silicon solar cells with graphite contacts
著者 (6件):
資料名:
巻: 2019  号: ICCEP  ページ: 199-203  発行年: 2019年 
JST資料番号: W2441A  資料種別: 会議録 (C)
記事区分: 原著論文  発行国: アメリカ合衆国 (USA)  言語: 英語 (EN)
抄録/ポイント:
抄録/ポイント
文献の概要を数百字程度の日本語でまとめたものです。
部分表示の続きは、JDreamⅢ(有料)でご覧頂けます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。
本論文は,一般的に使用されているTi/Au二重層の代わりにグラファイト接着剤を用いて,トップ接触グラフェン-オン-シリコンSchottky太陽電池のための革新的技術を提案した。電流-電圧特性評価により,純粋な(非ドープ)グラフェンとグラフェン/ケイ素中間層を持たないグラフェン/Si太陽電池で得られた最高FFを実証する革新的接触の利点を直ちに評価することができた。この素子の電気的挙動をより良く理解するために,金接触またはグラファイト接触のいずれかを実現した太陽電池をインピーダンス分光分析により比較した。金接触は強く歪んだインピーダンススペクトルを生じさせ,そのような歪は接触抵抗に起因することを示した。逆に,グラファイト接触は,Ohm挙動接触に対して期待されるように,非常に規則的なインピーダンススペクトルをもたらす。Copyright 2019 The Institute of Electrical and Electronics Engineers, Inc. All rights reserved. Translated from English into Japanese by JST.【JST・京大機械翻訳】
シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

準シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。
, 【Automatic Indexing@JST】
分類 (4件):
分類
JSTが定めた文献の分類名称とコードです
音声処理  ,  パターン認識  ,  ロボットの運動・制御  ,  太陽光発電 
タイトルに関連する用語 (2件):
タイトルに関連する用語
J-GLOBALで独自に切り出した文献タイトルの用語をもとにしたキーワードです

前のページに戻る