文献
J-GLOBAL ID:201902248918292813   整理番号:19A0905152

6U Cubesatにおける広視野近傍UV過渡調査の概念設計【JST・京大機械翻訳】

Conceptual design of a wide-field near UV transient survey in a 6U CubeSat
著者 (16件):
資料名:
巻: 10699  ページ: 106990D-12  発行年: 2018年 
JST資料番号: D0943A  ISSN: 0277-786X  CODEN: PSISDG  資料種別: 会議録 (C)
記事区分: 短報  発行国: アメリカ合衆国 (USA)  言語: 英語 (EN)
抄録/ポイント:
抄録/ポイント
文献の概要を数百字程度の日本語でまとめたものです。
部分表示の続きは、JDreamⅢ(有料)でご覧頂けます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。
6U CubeSatにおけるUV過渡調査に近い広視野の概念設計を示した。紫外線は過渡天文学におけるフロンティアの一つである。発見領域を開くために,過渡探査のための6U CubeSatを開発している。可能性のあるターゲットは,超新星衝撃遮断,潮汐破壊イベント,および非常に早期のNS-NS合体からの青色放出である。近い/明るいソースに焦点を合わせると,必要な検出限界は約20mag(AB)である。バックグラウンドと光の光を避けるために,230~280nmの波長帯を選択した。画像検出器として,δドープ背面照射CMOSを用いた。デルタドーピングに加えて,検出器上に直接堆積した多層被覆は,高いバンド内UV QEと超低光学的除去比の両方を可能にした。これらの仕様を考慮に入れると,8cmの望遠鏡でも20magABの検出限界を達成できる。期待されるFoVは60°2より大きい。COPYRIGHT SPIE. Translated from English into Japanese by JST.【JST・京大機械翻訳】
シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

準シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。
, 【Automatic Indexing@JST】
分類 (3件):
分類
JSTが定めた文献の分類名称とコードです
光学情報処理  ,  固体デバイス製造技術一般  ,  光学的測定とその装置一般 
タイトルに関連する用語 (5件):
タイトルに関連する用語
J-GLOBALで独自に切り出した文献タイトルの用語をもとにしたキーワードです

前のページに戻る