文献
J-GLOBAL ID:201902249380210437   整理番号:19A2209061

異なる植物源からのナノフィブリル化セルロース(NFC)の構造成分としての水和水の誘電応答【JST・京大機械翻訳】

Dielectric response of hydrated water as a structural component of nanofibrillated cellulose (NFC) from different plant sources
著者 (11件):
資料名:
巻: 225  ページ: Null  発行年: 2019年 
JST資料番号: E0961A  ISSN: 0144-8617  資料種別: 逐次刊行物 (A)
記事区分: 原著論文  発行国: イギリス (GBR)  言語: 英語 (EN)
抄録/ポイント:
抄録/ポイント
文献の概要を数百字程度の日本語でまとめたものです。
部分表示の続きは、JDreamⅢ(有料)でご覧頂けます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。
本研究は,ナノ繊維化セルロース(NFC)膜と水和水の間の相互作用を明らかにした。技術的に重要な3つの源,すなわち綿,木材及び亜麻からのNFC膜を比較した。セルロース材料は植物起源に依存して超分子構造のわずかな変化を示すことを示した。構造の違いはセルロースによって吸着された水の量と状態の両方を決定する。誘電分光法を用いて,NFCの構造の全体的および特異的マークの両方のプローブとしての水和水の状態を研究した。広い周波数(10~2Hz~10~6Hz)と温度(123K~293K)範囲で行った測定は,低い水含有量で非相互作用水クラスタの形成を明らかにした。高い含水量では,水の付加的な状態が同定された:飽和ガラス形成溶液とバルク中の水。これらの水状態はNFCの構造と形態によって決定されることを示した。Copyright 2019 Elsevier B.V., Amsterdam. All rights reserved. Translated from English into Japanese by JST.【JST・京大機械翻訳】
シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

準シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。
, 【Automatic Indexing@JST】
分類 (1件):
分類
JSTが定めた文献の分類名称とコードです
多糖類 
タイトルに関連する用語 (5件):
タイトルに関連する用語
J-GLOBALで独自に切り出した文献タイトルの用語をもとにしたキーワードです

前のページに戻る