文献
J-GLOBAL ID:201902249574576837   整理番号:19A2831741

TiO_2とTa_2O_5を用いたシリコン太陽電池の表面改質:作製とキャラクタリゼーション【JST・京大機械翻訳】

Surface modification of silicon solar cell using TiO2 and Ta2O5: fabrication and characterization
著者 (2件):
資料名:
巻: 125  号: 12  ページ: 1-8  発行年: 2019年 
JST資料番号: D0256C  ISSN: 0947-8396  CODEN: APHYCC  資料種別: 逐次刊行物 (A)
記事区分: 原著論文  発行国: ドイツ (DEU)  言語: 英語 (EN)
抄録/ポイント:
抄録/ポイント
文献の概要を数百字程度の日本語でまとめたものです。
部分表示の続きは、JDreamⅢ(有料)でご覧頂けます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。
RFスパッタリング技術を用いた反射防止被覆(ARC)として,厚さ54.9nmと69.82nmの非晶質酸化タンタル(Ta_2O_5)と結晶性酸化チタン(TiO_2)ナノ層の堆積を伴う表面改質シリコン太陽電池の作製と特性化を報告する。可変角度分光エリプソメトリと走査電子顕微鏡により測定した膜の厚さは非常に良く一致した。入射光の波長の関数としての透過率測定は,堆積した薄膜が380nm~570nmの波長範囲で最も低い実効反射率を有し,UV-Vis測定から観測されるように光反射の減少と光トラッピングの増強を示すことを示した。照射電流-電圧測定は,短絡電流密度(J_sc)の増加と反射防止被覆セルの効率の1.54%の増加を示した。本論文では,ARCによる太陽電池の波長の関数としての外部量子効率測定の結果も示した。Copyright 2019 Springer-Verlag GmbH Germany, part of Springer Nature Translated from English into Japanese by JST.【JST・京大機械翻訳】
シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

分類 (2件):
分類
JSTが定めた文献の分類名称とコードです
太陽電池  ,  酸化物薄膜 
タイトルに関連する用語 (4件):
タイトルに関連する用語
J-GLOBALで独自に切り出した文献タイトルの用語をもとにしたキーワードです

前のページに戻る