文献
J-GLOBAL ID:201902249651121118   整理番号:19A2852209

熱電結晶学(3)

著者 (1件):
資料名:
巻: 14  号:ページ: 82-87  発行年: 2017年12月18日 
JST資料番号: F2331A  ISSN: 1349-4279  資料種別: 逐次刊行物 (A)
記事区分: 解説  発行国: 日本 (JPN)  言語: 日本語 (JA)
抄録/ポイント:
抄録/ポイント
文献の概要を数百字程度の日本語でまとめたものです。
部分表示の続きは、JDreamⅢ(有料)でご覧頂けます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。
・3次元の対称性では表せない結晶構造解析として“Ca3Co4O9”として知られるコバルト酸化物を例に非整合複合結晶の構造解析と表記法を解説。
・XRDパターンに第二相由来でない未同定ピークがある場合(非整合結晶の可能性)に推奨される電子回折パターンに基づく変調ベクトルの解析法を解説。
・[Ca2CoO3]p[CoO2]の基本構造(変位変調を考慮しない)と変調構造を対比しながらその構造を詳細に調査し,変位変調と変調振幅を解説。
・複合結晶ではその構成元素の部分置換に伴い格子定数が変化するため,非整合複合結晶では詳細なpの値を標準偏差付の表記法に改めることを提案。
シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

準シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

分類 (2件):
分類
JSTが定めた文献の分類名称とコードです
結晶学一般  ,  金属酸化物及び金属カルコゲン化物の結晶構造 
引用文献 (13件):
もっと見る
タイトルに関連する用語 (1件):
タイトルに関連する用語
J-GLOBALで独自に切り出した文献タイトルの用語をもとにしたキーワードです

前のページに戻る