文献
J-GLOBAL ID:201902250286037604   整理番号:19A0523466

慣性航法応用のための94dB DR,105Hz帯域幅インタフェイス回路【JST・京大機械翻訳】

A 94-dB DR,105-Hz bandwidth interface circuit for inertial navigation applications
著者 (4件):
資料名:
巻: 2016  号: ISIC  ページ: 1-4  発行年: 2016年 
JST資料番号: W2441A  資料種別: 会議録 (C)
記事区分: 原著論文  発行国: アメリカ合衆国 (USA)  言語: 英語 (EN)
抄録/ポイント:
抄録/ポイント
文献の概要を数百字程度の日本語でまとめたものです。
部分表示の続きは、JDreamⅢ(有料)でご覧頂けます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。
本論文では,慣性航法システムに適用するための完全差動高分解能アナログインタフェイス回路を提案した。アンチエイリアシングフィルタと二次シグマデルタ変調器を単一チップに集積することにより,界面回路は低消費電力で高分解能を達成できる。0.25μm CMOSプロセスで作製したプロトタイプは,94dBのダイナミックレンジ(DR),105Hzの帯域幅で83.4dBのSNDRを達成し,全電力消費は1.6V電源で363.2μWであった。シミュレーション結果に基づいて,シグマデルタ変調器ブロックは,43μWの電力消費を消費しながら,101dBのSNDRを達成し,1.7pJ/凸ステップのWalden Figure(FoM)と157dBのSchreier FoMを得た。Copyright 2019 The Institute of Electrical and Electronics Engineers, Inc. All rights reserved. Translated from English into Japanese by JST.【JST・京大機械翻訳】
シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

準シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。
, 【Automatic Indexing@JST】
分類 (1件):
分類
JSTが定めた文献の分類名称とコードです
図形・画像処理一般 
タイトルに関連する用語 (4件):
タイトルに関連する用語
J-GLOBALで独自に切り出した文献タイトルの用語をもとにしたキーワードです

前のページに戻る