文献
J-GLOBAL ID:201902250918220977   整理番号:19A0524541

非絶縁ゲートWBGデバイスのためのアクティブゲート電流制御【JST・京大機械翻訳】

Active gate current control for non-insulating-gate WBG devices
著者 (5件):
資料名:
巻: 2017  号: ECCE  ページ: 1947-1954  発行年: 2017年 
JST資料番号: W2441A  資料種別: 会議録 (C)
記事区分: 原著論文  発行国: アメリカ合衆国 (USA)  言語: 英語 (EN)
抄録/ポイント:
抄録/ポイント
文献の概要を数百字程度の日本語でまとめたものです。
部分表示の続きは、JDreamⅢ(有料)でご覧頂けます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。
本論文では,非絶縁ゲートWBGデバイス,例えば窒化ガリウムゲート注入トランジスタ(GaN-GIT)および炭化ケイ素超接合トランジスタ(SiC-SJT)に対するアクティブゲート電流制御(AGCC)戦略を提案した。それは,コンバータ効率をさらに向上させて,それらのより高いコストパワートランジスタの寿命を延長するために,電力コンバータ設計者のためのツールを提供する。デバイスゲート電流を連続的に調整することにより,提案したAGCC戦略は,低い半導体損失,低い熱ストレス,低いEMIスペクトル,または全範囲にわたる小さな電圧オーバーシュートを含む動作目標を達成するために,デバイススイッチング速度,スイッチング損失,伝導損失およびゲート損失を制御することができる。Copyright 2019 The Institute of Electrical and Electronics Engineers, Inc. All rights reserved. Translated from English into Japanese by JST.【JST・京大機械翻訳】
シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

準シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。
, 【Automatic Indexing@JST】
分類 (1件):
分類
JSTが定めた文献の分類名称とコードです
図形・画像処理一般 
タイトルに関連する用語 (3件):
タイトルに関連する用語
J-GLOBALで独自に切り出した文献タイトルの用語をもとにしたキーワードです

前のページに戻る