文献
J-GLOBAL ID:201902251457046305   整理番号:19A2167519

境界性卵巣腫瘍の新しい超音波マーカー:乳頭と固体成分の微小嚢胞パターン【JST・京大機械翻訳】

New sonographic marker of borderline ovarian tumor: microcystic pattern of papillae and solid components
著者 (8件):
資料名:
巻: 54  号:ページ: 395-402  発行年: 2019年 
JST資料番号: W1803A  ISSN: 0960-7692  資料種別: 逐次刊行物 (A)
記事区分: 原著論文  発行国: アメリカ合衆国 (USA)  言語: 英語 (EN)
抄録/ポイント:
抄録/ポイント
文献の概要を数百字程度の日本語でまとめたものです。
部分表示の続きは、JDreamⅢ(有料)でご覧頂けます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。
【目的】境界性卵巣腫瘍(BOT)乳頭状突起,固体成分(s)および/または中隔の典型的な新しい超音波顕微鏡的パターンの有用性を記述し,評価するために,BOTを他の付属器腫瘤から区別することができる新しい超音波マーカーとして,組織学的確認を得る。方法:本後ろ向き研究では,術前経ちつ超音波(TVS)検査を受けた外科的切除後のBOTの組織学的診断を有する女性を同定した。すべての画像を,固体成分(s),乳頭状突起および/または中隔に関連する,1~3mmの嚢胞形成の薄壁,流体充填クラスタの有無についてレビューした。同じ症例から,各BOTの組織病理学的スライドを,TVSで同定されたこれらの微小嚢胞性特徴の存在について調べた。微小嚢胞性TVSパターンがBOTsに特異的であることを確認するために,著者らは著者らの超音波および外科的データベース20例の上皮性卵巣癌および20例の良性嚢胞腺腫からランダムに選択し,同じ病理学者によるレビューを行った。著者らの発見の新規性を確認するために,著者らは,2010年から2018年の間に英語言語で発表された文献に対してPubMedを検索し,微小嚢胞組織パターンとBOTの間の関連性が以前に記述されたかどうかを決定した。【結果】:最終分析に含まれたのは,術前TVSを有する62人の患者(67の卵巣)であり,病理学的検査に関する外科的に確認されたBOTを確認した。手術時の平均患者年齢は39.8歳であった。TVSにおける平均BOTサイズは60.7mmであった。67名のBOTのうち,47名(70.1%)は漿液性で,15名(22.4%)は粘液性で,5名(7.5%)は血清粘液性であった。TVSにおいて,47のしょう液性BOTsの46(97.9%),15の粘液性BOTsの11(73.3%)および5つの血清粘液性BOTの3つ(60.0%)を含む67のBOTsの60(89.6%)における乳頭突起,固体成分(s)および/または中隔における微小嚢胞パターンを観察した。顕微鏡的評価において,67試料の60(89.6%)はTVSで見られるものと類似した特徴的な1~3mmの流体充填嚢胞を有していた。7例において,超音波検査と微小嚢胞性パターンの組織学的観察の間に矛盾があった。20の嚢胞腺腫は,ほとんど単房性および/または多房性で,大血管性であった。それらまたは20の上皮性卵巣悪性腫瘍のいずれも,TVSまたは組織学において微小嚢胞特性を示さなかった。BOTの163の超音波画像を含む英語医学文献における23の公表された論文のレビューに関して,すべての画像がそれを含んでいる間,微小嚢胞組織パターンの記述がないことを見出した。結論:ここでは,BOTの新しい超音波マーカー,BOT乳頭状突起の微小嚢胞パターン,固体成分(s)および/または中隔を報告する。これは,漿液性および粘液性BOT症例の大部分で見られた。重要なことに,超音波画像と良性実体および悪性腫瘍の組織病理学の比較に基づいて,微小嚢胞の出現は,BOTsに独特であると思われる。同様の記述は以前に発表されていない。この新しいマーカーの利用は,BOTを正しく同定し,卵巣癌と良性卵巣病理と区別し,適切な臨床的および外科的管理を確実にすべきである。Copyright 2019 Wiley Publishing Japan K.K. All rights reserved. Translated from English into Japanese by JST.【JST・京大機械翻訳】
シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

準シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。
, 【Automatic Indexing@JST】
分類 (2件):
分類
JSTが定めた文献の分類名称とコードです
婦人科疾患,妊産婦の疾患  ,  婦人科・産科の診断 

前のページに戻る