文献
J-GLOBAL ID:201902251563026411   整理番号:19A1039982

分子刷込センサのための炭素ドットの光電気化学的性能を増強する相乗的アプローチ【JST・京大機械翻訳】

A synergistic approach to enhance the photoelectrochemical performance of carbon dots for molecular imprinting sensors
著者 (10件):
資料名:
巻: 11  号: 16  ページ: 7885-7892  発行年: 2019年 
JST資料番号: W2323A  ISSN: 2040-3364  CODEN: NANOHL  資料種別: 逐次刊行物 (A)
記事区分: 原著論文  発行国: イギリス (GBR)  言語: 英語 (EN)
抄録/ポイント:
抄録/ポイント
文献の概要を数百字程度の日本語でまとめたものです。
部分表示の続きは、JDreamⅢ(有料)でご覧頂けます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。
ナノスケールのカーボンドット(CD)は,優れた光学的,電気的および光電的特性を含む多くの利点により,バイオ毒素検出のための光電気化学(PEC)センサにおいて注目を集めている。本研究では,CDのエネルギー準位,密接な界面接触の最適化,光吸収範囲の拡大および電荷移動効率の増強を正しく調整する,窒素と硫黄の共ドーピングおよび銅フタロシアニン非共有機能化アプローチの相乗効果を利用することにより,CDの光電気応答性能を改善する新しい戦略を提案した。本研究は,ヘテロ原子ドーピングと化学的官能化が,種々の新しい,改良された物理化学的,光学的,および構造的性能を有するCDを提供できることを実証した。この相乗効果は,毒素検出のための分子インプリント光電気化学(MIP-PEC)センサに非常に寄与し,本研究は,オクラトキシンA(OTA)に対する検出限界0.51pgmL(-1)で0.01~1000ngmL(-1)の広い線形範囲を典型的に提供した。Copyright 2019 Royal Society of Chemistry All rights reserved. Translated from English into Japanese by JST.【JST・京大機械翻訳】
シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

準シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。
, 【Automatic Indexing@JST】
分類 (3件):
分類
JSTが定めた文献の分類名称とコードです
測光と光検出器一般  ,  光化学一般  ,  半導体のルミネセンス 
タイトルに関連する用語 (4件):
タイトルに関連する用語
J-GLOBALで独自に切り出した文献タイトルの用語をもとにしたキーワードです

前のページに戻る