文献
J-GLOBAL ID:201902251988369122   整理番号:19A0869800

急性低酸素血症呼吸不全患者の挿管前の前酸素化のための非侵襲的換気対高流量鼻カニューレ酸素療法 無作為化多施設オープンラベル試験【JST・京大機械翻訳】

Non-invasive ventilation versus high-flow nasal cannula oxygen therapy with apnoeic oxygenation for preoxygenation before intubation of patients with acute hypoxaemic respiratory failure: a randomised, multicentre, open-label trial
著者 (52件):
資料名:
巻:号:ページ: 303-312  発行年: 2019年 
JST資料番号: W3111A  ISSN: 2213-2600  資料種別: 逐次刊行物 (A)
記事区分: 原著論文  発行国: オランダ (NLD)  言語: 英語 (EN)
抄録/ポイント:
抄録/ポイント
文献の概要を数百字程度の日本語でまとめたものです。
部分表示の続きは、JDreamⅢ(有料)でご覧頂けます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。
非侵襲的換気は,挿管中の重症低酸素血症のリスクを低下させるかどうかを決定するために,高流量酸素と比較されていない。挿管中の重症低酸素血症のリスクを減少させるために,非侵襲的換気による前酸素化が高流量酸素よりも効率的であるかどうかを決定することを目的とした。FLORALI-2多施設,オープンラベル試験をフランスの28の集中治療室で行った。急性低酸素血症呼吸不全に対する気管挿管を受けた成人患者(動脈酸素の分圧(PaO_2)は≦300mmHg)をランダムに割り当てた(1:1;ブロックサイズ,4名の参加者)。PaO_2/FiO_2比(≦200mmHg対>200mmHg)による層別化。主要な除外基準は,心停止のための挿管,変化した意識(8ポイント未満のGlasgow昏睡スコアと定義),非侵襲的換気(最近の喉頭,食道または胃手術,および実質的顔面骨折),パルスオキシメトリーは利用できない,妊娠または母乳栄養女性,および拒絶反応である。主要な結果は,処置中の重度の低酸素血症(パルスオキシメトリー<80%)の発生であり,治療中の集団において評価した。本試験はClinicalTrials.gov,数NCT02668458で登録されている。2017年4月15日から2016年6月までの間に,2017人,2079人の患者が28人の参加ユニットで挿管され,322人が登録された。記録されたデータのない5名の患者を除外し,2名は同意を中止し,法的保護下にあり,1名は挿管せず,1名は心停止を有していた。治療分析に含まれる313名の患者のうち,142名が非侵襲的換気に,171名が高流量酸素療法に割り当てられた。重篤な低酸素血症は,非侵襲的換気による前酸素化の後の142人の患者のうちの33人(23%)と高い流動酸素による171人の47人(27%)で発生した(絶対差-4,2%,95%CI-13人の7~5人の患者;p=0)。中等度から重度の低酸素血症(PaO_2/FiO_2≦200mmHg)を有する242人の患者において,重度低酸素血症は,高流量酸素よりも非侵襲的換気による前酸素化後にしばしば発生しなかった。重篤な有害事象は,治療群間で異ならず,最も一般的な即時合併症は,非侵襲的換気群での収縮期動脈低血圧(70[49%])とX線上の胸部浸潤(28[20%]vs33[19%])であり,最も一般的な後期合併症は,28日目(53[37%]vs58[34%])と,ICU滞在中の静脈炎関連肺炎(31[22%]対35[20%])であった。急性低酸素血症呼吸不全患者において,非侵襲的換気または高流量酸素療法による前酸素化は,重症低酸素血症のリスクを変化させなかった。将来の研究は,ベースラインにおける中等度から重度の低酸素血症患者における前酸素化法の効果を調査するべきである。フランス厚生省。Copyright 2019 Elsevier B.V., Amsterdam. All rights reserved. Translated from English into Japanese by JST.【JST・京大機械翻訳】
シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

準シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。
, 【Automatic Indexing@JST】
分類 (4件):
分類
JSTが定めた文献の分類名称とコードです
分子遺伝学一般  ,  遺伝的変異  ,  呼吸器の疾患  ,  循環系疾患の薬物療法 
タイトルに関連する用語 (12件):
タイトルに関連する用語
J-GLOBALで独自に切り出した文献タイトルの用語をもとにしたキーワードです

前のページに戻る