文献
J-GLOBAL ID:201902252293320274   整理番号:19A1003096

血糖計による血糖モニタリング【JST・京大機械翻訳】

Blood glucose monitoring with smartphone as glucometer
著者 (1件):
資料名:
巻: 40  号:ページ: 1144-1147  発行年: 2019年 
JST資料番号: A0626B  ISSN: 0173-0835  CODEN: ELCTDN  資料種別: 逐次刊行物 (A)
記事区分: 原著論文  発行国: ドイツ (DEU)  言語: 英語 (EN)
抄録/ポイント:
抄録/ポイント
文献の概要を数百字程度の日本語でまとめたものです。
部分表示の続きは、JDreamⅢ(有料)でご覧頂けます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。
この短いコミュニケーションにおいて,スマートフォンを再定義し,血糖計として血糖をモニターすることを可能にした。提案したスマートフォンは携帯電話だけでなく,医用デバイス-グルコメータでもある。0.5μLのヒト末梢全血滴を置いた使い捨て酵素試験片から電気化学電流を得る電気計モジュールをスマートフォンに集積した。医療スマートフォンは,4G移動通信インターネットにより,血糖濃度と個人保健センターへの負荷を直接測定することができる。Copyright 2019 Wiley Publishing Japan K.K. All rights reserved. Translated from English into Japanese by JST.【JST・京大機械翻訳】
シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

準シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。
, 【Automatic Indexing@JST】
分類 (2件):
分類
JSTが定めた文献の分類名称とコードです
蛋白質・ペプチド一般  ,  有機化合物の物理分析 
タイトルに関連する用語 (2件):
タイトルに関連する用語
J-GLOBALで独自に切り出した文献タイトルの用語をもとにしたキーワードです

前のページに戻る