文献
J-GLOBAL ID:201902252517617921   整理番号:19A0898635

エピタキシャルNbN膜厚の超伝導依存性【JST・京大機械翻訳】

Superconductivity Dependence on Epitaxial NbN Film Thickness
著者 (5件):
資料名:
巻: 29  号:ページ: ROMBUNNO.7500305.1-5  発行年: 2019年 
JST資料番号: W0177A  ISSN: 1051-8223  CODEN: ITASE9  資料種別: 逐次刊行物 (A)
記事区分: 原著論文  発行国: アメリカ合衆国 (USA)  言語: 英語 (EN)
抄録/ポイント:
抄録/ポイント
文献の概要を数百字程度の日本語でまとめたものです。
部分表示の続きは、JDreamⅢ(有料)でご覧頂けます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。
一連のNbN膜(2.2~200nm厚)を,反応性dcマグネトロンスパッタリングを用いて(100)配向単結晶MgO基板上にエピタキシャル成長させた。膜厚が減少するにつれて,超伝導臨界温度(T_C)と残留抵抗比は両方とも減少し,正常状態抵抗率は増加したが,ゼロ温度コヒーレンス長は基本的に変化しなかった。さらに,T_Cと20Kでの正常状態抵抗率の間に負の線形関係が存在した。Hall効果測定により,最高のT_C(16.63K)を示す200nm厚NbN膜のキャリア密度は,最低のT_C(9.28K)を示す2.2nm厚NbN膜に向かって,1.12から10~22e/cm-3に減少した。強結合超伝導体に対するMcMillan理論を用いてデータを当てはめることにより,NbN膜のT_Cを厚さ依存キャリア密度から直接決定した。Copyright 2019 The Institute of Electrical and Electronics Engineers, Inc. All rights reserved. Translated from English into Japanese by JST.【JST・京大機械翻訳】
シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

準シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。
, 【Automatic Indexing@JST】
分類 (2件):
分類
JSTが定めた文献の分類名称とコードです
信号理論  ,  通信方式一般 
タイトルに関連する用語 (5件):
タイトルに関連する用語
J-GLOBALで独自に切り出した文献タイトルの用語をもとにしたキーワードです

前のページに戻る