文献
J-GLOBAL ID:201902252775165922   整理番号:19A2166740

二つの型の回転機械的膨張体シースの比較: 進化とtighプロフィル【JST・京大機械翻訳】

Comparison of two types of rotational mechanical dilatator sheath: Evolution and TightRail
著者 (5件):
資料名:
巻: 42  号:ページ: 1226-1235  発行年: 2019年 
JST資料番号: T0013A  ISSN: 0147-8389  資料種別: 逐次刊行物 (A)
記事区分: 原著論文  発行国: アメリカ合衆国 (USA)  言語: 英語 (EN)
抄録/ポイント:
抄録/ポイント
文献の概要を数百字程度の日本語でまとめたものです。
部分表示の続きは、JDreamⅢ(有料)でご覧頂けます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。
導入:動力抽出ツールは,通常,慢性的に埋め込まれたリードにおいて必要とされる。比較データは,異なる回転拡張シースの間で不可欠である。本研究の目的は,2つの異なる回転拡張鞘を用いた鉛抽出を受けた患者における手順/臨床転帰と有害事象を比較することであった。方法と結果:本研究は,単一センターでの連続患者の遡及的レビューであった。2009年12月から2017年8月までに,回転機械的鞘を利用した98人の連続患者(中央値,65歳;71%男性)からの163の鉛抽出を,有効性(手続き的および臨床的成功率)と安全性(有害事象)の両方について分析した。使用した鞘のタイプに従って,Evolution群(94のリードを有する58人の患者)とTightRail群(69のリードを有する40人の患者)を測定した。抽出された装置は,患者の2/3において植え込み型除細動器(ICD)であった。大部分のリード(87.7%)は,受動固定機構を有した。全てのICDリードは二重コイル設計を持っていた。鉛注入期間の中央値は4年で,2群間で差は見られなかった。感染性病因は,患者の56.1%における抽出のための主要な適応であった。術前成功率(96.6%対95.0%),臨床成功率(98.3%対97.5%),および総有害事象率(5.2%対10.0%)に関して,Evolution群とTightRail群の間に統計学的有意差はなかった。手続き的成功は,高齢者と高い鉛数で減少した。結論:EvolutionおよびTightRail回転抽出鞘の両方を用いた処置および臨床的成功率は,慢性的に移植されたリードにおいて低い合併症率で高かった。Copyright 2019 Wiley Publishing Japan K.K. All rights reserved. Translated from English into Japanese by JST.【JST・京大機械翻訳】
シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

準シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。
, 【Automatic Indexing@JST】
分類 (3件):
分類
JSTが定めた文献の分類名称とコードです
循環系疾患の治療一般  ,  循環系の疾患  ,  医療用機器装置 

前のページに戻る