文献
J-GLOBAL ID:201902252986338766   整理番号:19A1134692

軽度に拡張した側脳室における第3脳室コロイド嚢胞の内視鏡的管理【JST・京大機械翻訳】

Endoscopic management of third ventricular colloid cysts in mildly dilated lateral ventricles
著者 (1件):
資料名:
巻: 42  号:ページ: 127-132  発行年: 2019年 
JST資料番号: W4805A  ISSN: 1437-2320  資料種別: 逐次刊行物 (A)
記事区分: 原著論文  発行国: ドイツ (DEU)  言語: 英語 (EN)
抄録/ポイント:
抄録/ポイント
文献の概要を数百字程度の日本語でまとめたものです。
部分表示の続きは、JDreamⅢ(有料)でご覧頂けます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。
第3心室のコロイド嚢胞は良性病変と考えられる。臨床症状はほとんどの症例で明らかでない。多くの治療選択肢が利用可能であり,嚢胞の内視鏡的除去は,特に側脳室が中程度または重度に拡張される場合,非常に成功した方法であることが証明されている。時には,手術により多くのリスクを加える可能性があり,除去の根本性を制限するか,または手順を完全に省略することができる,非または軽度に拡張された心室を有する症例に直面した。軽度拡張心室を有するコロイド嚢胞の16症例を,剛体内視鏡システムを用いて2008年と2016年の間に手術した。12人は女性で,4人は男性であった。年齢は17~40歳であった。頭痛とてんかん発作は,それぞれ13症例と2症例における提示症状であった。1例は無症候性であった。患者を1から4年まで追跡した。12例における総除去と4例における内容と部分的除去の避難。軽度の一過性合併症は,7例で発熱,4例で嘔吐,3例で短期的な最近の記憶喪失の形で起こった。処置により死亡は起こらなかった。拡大心室における内視鏡検査は非常に効果的で容易である。しかし,小サイズ心室は,コロイド嚢胞の安全で効果的な完全除去を妨げない。残存嚢胞壁を有する症例は再発を患わない。Copyright 2018 Springer-Verlag GmbH Germany, part of Springer Nature Translated from English into Japanese by JST.【JST・京大機械翻訳】
シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

準シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。
, 【Automatic Indexing@JST】
分類 (2件):
分類
JSTが定めた文献の分類名称とコードです
神経系の腫よう  ,  腫ようの外科療法 
タイトルに関連する用語 (4件):
タイトルに関連する用語
J-GLOBALで独自に切り出した文献タイトルの用語をもとにしたキーワードです

前のページに戻る