文献
J-GLOBAL ID:201902253229175480   整理番号:19A2111374

Gd_2O_3:Dy3+ナノ蛍光体の構造と光学的研究【JST・京大機械翻訳】

Structural and optical investigations of Gd2O3:Dy3+ nanophosphor
著者 (2件):
資料名:
巻: 2142  号:ページ: 140013-140013-5  発行年: 2019年 
JST資料番号: D0071C  ISSN: 0094-243X  資料種別: 会議録 (C)
記事区分: 原著論文  発行国: アメリカ合衆国 (USA)  言語: 英語 (EN)
抄録/ポイント:
抄録/ポイント
文献の概要を数百字程度の日本語でまとめたものです。
部分表示の続きは、JDreamⅢ(有料)でご覧頂けます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。
Gd_2O_3:Dy3+ナノ蛍光体の粉末試料をクエン酸塩ゾル-ゲル法により合成した。合成した試料を650°Cで4時間,2°C/分の速度でアニールした。XRD,FTIR,FESEM,EDS及び光ルミネセンス(PL)スペクトルの助けを借りて,未処理及びアニール試料の構造及び光学的研究を行った。立方晶Gd_2O_3:Dy3+の結晶子サイズ,格子定数および微小歪をDebye-Scherrer方程式およびWillison-Hall方程式によってそれぞれ評価した。Nelson-RileyとBradley-Jayプロットを格子定数の正確な測定に利用した。光学的研究において,486nmでの強い青色発光と572nmでの黄色発光が元の試料で観察された。アニールした試料における特性発光の強度は,その位置のわずかなシフトにより増大することが観測された。これは,欠陥状態の数の増加によるものと思われる。Copyright 2019 AIP Publishing LLC All rights reserved. Translated from English into Japanese by JST.【JST・京大機械翻訳】
シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

準シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。
, 【Automatic Indexing@JST】
分類 (2件):
分類
JSTが定めた文献の分類名称とコードです
塩基,金属酸化物  ,  酸化物薄膜 
タイトルに関連する用語 (3件):
タイトルに関連する用語
J-GLOBALで独自に切り出した文献タイトルの用語をもとにしたキーワードです

前のページに戻る