文献
J-GLOBAL ID:201902253672220752   整理番号:19A0843789

海況変動を考慮した漁海況予測技術の開発

著者 (3件):
資料名:
巻: 2017  ページ: 66-75 (WEB ONLY)  発行年: 2017年 
JST資料番号: U1005A  資料種別: 逐次刊行物 (A)
記事区分: 原著論文  発行国: 日本 (JPN)  言語: 日本語 (JA)
抄録/ポイント:
抄録/ポイント
文献の概要を数百字程度の日本語でまとめたものです。
部分表示の続きは、JDreamⅢ(有料)でご覧頂けます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。
・1)漁業指導調査船「岩手丸」により平成29年に定線海洋観測を月1回実施,岩手県海域の水温分布の状況について取りまとめ。
・2)上記の定線海洋観測資料を用いて本県海域における水塊分布とツノナシオキアミ漁獲量の関係について,漁況の指標値「達成率」と水塊の判別,岩手県海域における100m深水温偏差,水塊変動と漁況の関係について検討・考察。
・3)岩手県海域における水塊分布と,定置網におけるサバ類のCPUEとの関係から,サバ類が沿岸域に来遊する条件について考察の結果,マサバは「親潮系冷水」が弱勢となり,「黒潮系暖水」が優勢となる年に来遊量が増加し,ゴマサバは「高温型津軽暖流水」が優勢となる年に来遊量が増加することが判明,また月ごとのCPUEと水塊分布の推移より,ゴマサバは「低温型津軽暖流水」が「高温型津軽暖流水」に切り替わり沿岸水温が上昇する7月以降に本県の低値網に入網すると思考。
・ワカメ養殖情報として,秋季における硝酸・亜硝酸態窒素(栄養塩)が20μg/L以上となる日の確率と,気温を考慮した8ケースで春季における栄養塩の減少時期を情報発信。
シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

準シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

分類 (3件):
分類
JSTが定めた文献の分類名称とコードです
漁場・漁況  ,  魚類  ,  漁労一般 
タイトルに関連する用語 (3件):
タイトルに関連する用語
J-GLOBALで独自に切り出した文献タイトルの用語をもとにしたキーワードです

前のページに戻る