文献
J-GLOBAL ID:201902253903959384   整理番号:19A2125979

硬膜外穿刺頭痛の発生に関連するCSF圧因子か?【JST・京大機械翻訳】

Are CSF Pressure Factors Related to the Development of Post-dural Puncture Headache?
著者 (6件):
資料名:
巻: 10  ページ: 700  発行年: 2019年 
JST資料番号: U7085A  ISSN: 1664-2295  資料種別: 逐次刊行物 (A)
記事区分: 原著論文  発行国: スイス (CHE)  言語: 英語 (EN)
抄録/ポイント:
抄録/ポイント
文献の概要を数百字程度の日本語でまとめたものです。
部分表示の続きは、JDreamⅢ(有料)でご覧頂けます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。
硬膜外穿刺頭痛(PDPH)は,atraumaticおよび小さい針がその発生率を低下させるにもかかわらず,かなりの数の患者で見られる好ましくない状況である。CSF圧は,CSF排液後の穿刺変化時に測定した。本研究では,CSF圧関連因子とPDPHの発生の間の関係を検討した。髄膜炎のCSF研究を受けた103人の参加者を前向きに登録した。標準化されたプロトコールを用いて,CSF開口圧(OP)と閉鎖圧(CP)を測定し,脳脊髄弾性(ECS)と圧力-体積指数(PVI)を調査した。硬膜穿刺後14日以内にPDPHを確認した。PDPH発生に従って,CSF圧因子と臨床変数をPDPHと非PDPH群の間で比較した。103名の参加者のうち,100名(97.0%)はCPを減少し,16名(15.5%)は6cmH_2O以下の値を有し,硬膜穿刺後の圧力変化(OP-CP)は6.1±3.1cmH_2Oであった。CSFドレナージにより測定したPVIおよびECSは,99.8±89.5および0.4±0.2cmH_2O/mLであった。人口統計学的因子の中で,体重はOP(r=0.27),CP(r=0.35)およびPVI(r=0.20)と相関した。高さはCP(r=0.199)と弱く相関し,研究期間中,22人の参加者(21.34%)がPDPHを発症した。CSF圧因子のいずれもPDPHと非PDPH群の間で有意差はなく,PDPHの発生に寄与しなかった。CSF圧因子はPDPHの発生に関連しない可能性がある。Copyright 2019 The Author(s) All rights reserved. Translated from English into Japanese by JST.【JST・京大機械翻訳】
シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

準シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。
, 【Automatic Indexing@JST】
分類 (3件):
分類
JSTが定めた文献の分類名称とコードです
神経系の疾患  ,  動物生理一般  ,  神経系疾患の治療一般 
引用文献 (27件):
  • Williams J, Lye DC, Umapathi T. Diagnostic lumbar puncture: minimizing complications. Intern Med J. (2008) 38:587-91. doi: 10.1111/j.1445-5994.2008.01631.x
  • Arevalo-Rodriguez I, Ciapponi A, Roque i Figuls M, Munoz L, Bonfill Cosp X. Posture and fluids for preventing post-dural puncture headache. Cochrane Database Syst Rev. (2016) 3:CD009199. doi: 10.1002/14651858.CD009199.pub3
  • Headache Classification Committee of the International Headache Society (IHS). The International Classification of Headache Disorders, 3rd edition. Cephalalgia. (2018) 38:1-211. doi: 10.1177/0333102417738202
  • Grant R, Condon B, Hart I, Teasdale GM. Changes in intracranial CSF volume after lumbar puncture and their relationship to post-LP headache. J Neurol Neurosurg Psychiatry. (1991) 54:440-2. doi: 10.1136/jnnp.54.5.440
  • Ghaleb A, Khorasani A, Mangar D. Post-dural puncture headache. Int J Gen Med. (2012) 5:45-51. doi: 10.2147/IJGM.S17834
もっと見る
タイトルに関連する用語 (5件):
タイトルに関連する用語
J-GLOBALで独自に切り出した文献タイトルの用語をもとにしたキーワードです

前のページに戻る