文献
J-GLOBAL ID:201902253937692303   整理番号:19A2211092

多孔質建築材料の湿度特性(V):水分拡散率を決定するための異なる方法の比較【JST・京大機械翻訳】

Hygric properties of porous building materials (V): Comparison of different methods to determine moisture diffusivity
著者 (4件):
資料名:
巻: 164  ページ: Null  発行年: 2019年 
JST資料番号: C0858A  ISSN: 0360-1323  資料種別: 逐次刊行物 (A)
記事区分: 原著論文  発行国: イギリス (GBR)  言語: 英語 (EN)
抄録/ポイント:
抄録/ポイント
文献の概要を数百字程度の日本語でまとめたものです。
部分表示の続きは、JDreamⅢ(有料)でご覧頂けます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。
水分拡散率は,建築物と建築環境の湿熱解析を実行するための重要な材料特性である。種々の破壊的で非破壊的な実験法が利用可能であるにもかかわらず,その実験的決定は依然として課題である。本論文では,ケイ酸カルシウム,セラミック煉瓦および石灰モルタルの水分拡散率を非破壊的に決定するために,X線法,ルーラー法,多段階法およびKiessl-Kuenzel法を比較した。その結果,ルーラー法は,より直接的なプロセスでよく知られたX線減衰法に最も近い結果を提供できるが,それは,鋭くて可視の水フロントを有する材料に対して主に適していることを示した。多段階法は実験で操作しやすく,最も多孔質な建築材料であるが,条件試料に長い時間を要し,複雑なデータ処理を必要とする。これは,ステップ関数として水分拡散率を得るにはあまりにも複雑であると思われる。Kiessl-Kuenzel法は最も単純であるが,必ずしも正確ではない。Copyright 2019 Elsevier B.V., Amsterdam. All rights reserved. Translated from English into Japanese by JST.【JST・京大機械翻訳】
シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

準シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。
, 【Automatic Indexing@JST】
分類 (1件):
分類
JSTが定めた文献の分類名称とコードです
建築環境一般 
タイトルに関連する用語 (4件):
タイトルに関連する用語
J-GLOBALで独自に切り出した文献タイトルの用語をもとにしたキーワードです

前のページに戻る