文献
J-GLOBAL ID:201902253979493100   整理番号:19A2381226

小児肺炎応用発光免疫分析装置によるカルシトニンと高感度C反応性蛋白の診断価値研究【JST・京大機械翻訳】

著者 (4件):
資料名:
巻: 13  号: 14  ページ: 30-31  発行年: 2019年 
JST資料番号: C3967A  ISSN: 1673-9523  資料種別: 逐次刊行物 (A)
記事区分: 原著論文  発行国: 中国 (CHN)  言語: 中国語 (ZH)
抄録/ポイント:
抄録/ポイント
文献の概要を数百字程度の日本語でまとめたものです。
部分表示の続きは、JDreamⅢ(有料)でご覧頂けます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。
【目的】小児肺炎におけるカルシトニン(PCT)と高感度C反応性蛋白質(hs-CRP)の診断的価値を調査する。方法:100例の肺炎患児、病原体の種類によって、細菌性群(37例)、マイコプラズマ群(32例)、ウイルス性群(31例)に分け、35例の健康児童を健康群とする。4群のPCTとhs-CRPレベルを比較した。結果:細菌性群、マイコプラズマ群、ウイルス性群のPCTレベルはそれぞれ(5.17±1.14)、(1.73±0.28)、(1.65±0.19)μg/L、hs-CRPレベルはそれぞれ(11.43±4.61)、(6.19±2であった。49,(5.97±2.43)mg/Lは,健常群(0.31±0.04)μg/L,(1.71±0.37)mg/Lより有意に高かった(P<0.05)。マイコプラズマ群とウイルス性群のPCTとhs-CRPレベルは細菌性群より明らかに低かった(P<0.05)。マイコプラズマ群とウイルス性群のPCTとhs-CRPレベルを比較すると、統計学的有意差がなかった(P>0.05)。結論:発光免疫分析装置によるPCT及びhs-CRPの検出は小児肺炎に対して明確な診断をでき、しかも病原体の種類に対してある程度の鑑別診断価値があり、臨床の普及に値する。Data from Wanfang. Translated by JST.【JST・京大機械翻訳】
シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

準シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。
, 【Automatic Indexing@JST】
分類 (3件):
分類
JSTが定めた文献の分類名称とコードです
感染症・寄生虫症一般  ,  循環系の臨床医学一般  ,  呼吸器の疾患 

前のページに戻る