文献
J-GLOBAL ID:201902254384329618   整理番号:19A2410468

Cu_x Zn_1-xSにおける構造と光電子特性の組合せ調整【JST・京大機械翻訳】

Combinatorial Tuning of Structural and Optoelectronic Properties in Cu x Zn1-x S
著者 (13件):
資料名:
巻:号:ページ: 862-880  発行年: 2019年 
JST資料番号: W5534A  ISSN: 2590-2385  資料種別: 逐次刊行物 (A)
記事区分: 原著論文  発行国: オランダ (NLD)  言語: 英語 (EN)
抄録/ポイント:
抄録/ポイント
文献の概要を数百字程度の日本語でまとめたものです。
部分表示の続きは、JDreamⅢ(有料)でご覧頂けます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。
p型透明導電体(TC)はオプトエレクトロニクスや光起電力用材料として重要であるが,それらの性能はn型対応物の背後にある。最近,半導体Cu_xZn_1-xSはp型TCとしての可能性を示したが,特性が組成によってどのように変化するかは不明のままである。ここでは,組合せスパッタリングと高スループット特性化を用いて,全合金空間(0≦x≦1)を横切るCu_xZn_1-xSを調べた。最初に,文献から固溶体または立方複合材料(ZnS:Cu_yS)と対照的に,立方終点化合物間の中間組成で準安定ウルツ鉱合金を見出した。第二に,構造変換は正孔伝導率と吸収のシフトと相関した。特に,伝導率はウルツ鉱相変態(x≒0.19)で増加した。第三に,伝導率と光学的透明度を0.10<x<0.40の「TC領域」内で最適化した。本研究は,有望で調整可能な多機能半導体合金としてCu_xZn_1-xSを再確認し,構造と特性の組成依存性進化への新しい洞察を提供し,将来のデバイス応用への研究を提供する。Copyright 2019 Elsevier B.V., Amsterdam. All rights reserved. Translated from English into Japanese by JST.【JST・京大機械翻訳】
シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

準シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。
, 【Automatic Indexing@JST】
分類 (1件):
分類
JSTが定めた文献の分類名称とコードです
半導体薄膜 
タイトルに関連する用語 (2件):
タイトルに関連する用語
J-GLOBALで独自に切り出した文献タイトルの用語をもとにしたキーワードです

前のページに戻る