文献
J-GLOBAL ID:201902254452807276   整理番号:19A1041019

Wバンド近接場顕微鏡【JST・京大機械翻訳】

W-Band Near-Field Microscope
著者 (6件):
資料名:
巻:ページ: 48060-48067  発行年: 2019年 
JST資料番号: W2422A  ISSN: 2169-3536  資料種別: 逐次刊行物 (A)
記事区分: 原著論文  発行国: アメリカ合衆国 (USA)  言語: 英語 (EN)
抄録/ポイント:
抄録/ポイント
文献の概要を数百字程度の日本語でまとめたものです。
部分表示の続きは、JDreamⅢ(有料)でご覧頂けます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。
110GHz連続波固体源に基づく自家製散乱型走査近接場ミリ波顕微鏡を,空間分解能1μm,入射波長約1/3000,信号対雑音比23.8dBで実証した。チップ(アンテナ)の長さと共鳴増強のための波長の間の関係,および異なるチップ-サンプル分離におけるチップ頂点の周りの近接場分布を,顕微鏡の設計を容易にするために有限差分時間領域電磁シミュレーションを用いて探究した。近接場信号が抽出された変調周波数のチップ試料分離と高調波次数に対する空間分解能の依存性を実験的に調べ,信号対雑音比と復調信号の標準偏差の観点から議論した。Copyright 2019 The Institute of Electrical and Electronics Engineers, Inc. All rights reserved. Translated from English into Japanese by JST.【JST・京大機械翻訳】
シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

準シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。
, 【Automatic Indexing@JST】
分類 (2件):
分類
JSTが定めた文献の分類名称とコードです
信号理論  ,  雑音一般 
タイトルに関連する用語 (3件):
タイトルに関連する用語
J-GLOBALで独自に切り出した文献タイトルの用語をもとにしたキーワードです

前のページに戻る