文献
J-GLOBAL ID:201902254745654798   整理番号:19A1298184

発展的展開を生む地域連携の探求~多世代交流プロジェクトを進める中で~

A Search for the Developmental Academic-Community Corporation~From a Case Study of Multi-generation Exchange Project~.
著者 (1件):
資料名:
号: 56  ページ: 77-88 (WEB ONLY)  発行年: 2019年03月09日 
JST資料番号: U1570A  ISSN: 2433-6645  資料種別: 逐次刊行物 (A)
記事区分: 原著論文  発行国: 日本 (JPN)  言語: 日本語 (JA)
抄録/ポイント:
抄録/ポイント
文献の概要を数百字程度の日本語でまとめたものです。
部分表示の続きは、JDreamⅢ(有料)でご覧頂けます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。
近年,地域生活と文化の発展のための大学-地域協力への関心が高まっている。本論文では,学生の単なる思考と一時的な居住を超えて,それらがどのように効果的かつ持続可能であるかを明らかにすることを目的とした。本研究では,地方における多世代交流のための独自の交流ツールとして創造した,カルタを作るための協調プロセスを詳細に記述したが,これは,良好な協力と多くの創造性をもって3年にわたって維持されている。次に,創造的都市の創造的環境概念のフレームワークの中で4つのカテゴリの理論によって,プロジェクトがなぜ続いているかの理由を分析した。本事例研究の結果,著者らは良好な大学-地域協力を維持するための3点を見出したが,それらはプロジェクトのテーマが地域の日常生活に根ざし,学生が研究する研究分野との関係を持ち,地方自治体における適切なコーディネータの存在があることであった。(翻訳著者抄録)
シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

準シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

分類 (1件):
分類
JSTが定めた文献の分類名称とコードです
住居地域計画一般 

前のページに戻る