文献
J-GLOBAL ID:201902254760485022   整理番号:19A1039637

向流二重管熱交換器内部のTiO_2/蒸留水ナノ流体を用いた熱伝達促進と圧力降下の実験的研究【JST・京大機械翻訳】

Experimental study of heat transfer enhancement and pressure drop using TiO2/distilled water nanofluid inside counter flow double tube heat exchanger
著者 (7件):
資料名:
巻: 2097  号:ページ: 030043-030043-7  発行年: 2019年 
JST資料番号: D0071C  ISSN: 0094-243X  資料種別: 会議録 (C)
記事区分: 原著論文  発行国: アメリカ合衆国 (USA)  言語: 英語 (EN)
抄録/ポイント:
抄録/ポイント
文献の概要を数百字程度の日本語でまとめたものです。
部分表示の続きは、JDreamⅢ(有料)でご覧頂けます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。
今日,ナノ流体は熱伝達促進に広く使われている。ベース流体に添加したナノメータサイズ粒子は熱伝導率を高め,熱伝達率を増加させた。本研究では,平均直径21nmのTiO_2ナノ粒子を用いた。体積濃度(0.05%~0.3%)の二段階法を用いて蒸留水中にナノ粒子を分散させて調製した二酸化チタン(TiO_2)ナノ流体を調べた。向流二重管熱交換器における流れのための異なる体積濃度とReynolds数を有するTiO_2/蒸留水ナノ流体の力対流熱伝達係数と摩擦係数を本研究で研究した。結果は,ナノ流体の対流熱伝達係数が同じ質量流量とナノ流体の同じ入口温度に対してベース流体より高いことを示した。Nusselt数は,ナノ流体のReynolds数および体積濃度TiO_2/蒸留水とともに増加した。一方,マイクロフィンチューブは,流れ経路における圧力降下を増加させた。Copyright 2019 AIP Publishing LLC All rights reserved. Translated from English into Japanese by JST.【JST・京大機械翻訳】
シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

準シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。
, 【Automatic Indexing@JST】
分類 (1件):
分類
JSTが定めた文献の分類名称とコードです
対流・放射熱伝達 

前のページに戻る