文献
J-GLOBAL ID:201902254875898691   整理番号:19A2305200

スクレイピー感染細胞株における活性化ミクログリアおよびTNF-αの培養培地の刺激は,ヒトプリオン病患者からの細胞生存率を減少させ,脳内に発生する顕著な壊死症を誘発する【JST・京大機械翻訳】

Stimulations of the Culture Medium of Activated Microglia and TNF-Alpha on a Scrapie-Infected Cell Line Decrease the Cell Viability and Induce Marked Necroptosis That Also Occurs in the Brains from the Patients of Human Prion Diseases
著者 (9件):
資料名:
巻: 10  号:ページ: 1273-1283  発行年: 2019年 
JST資料番号: W5038A  ISSN: 1948-7193  資料種別: 逐次刊行物 (A)
記事区分: 原著論文  発行国: アメリカ合衆国 (USA)  言語: 英語 (EN)
抄録/ポイント:
抄録/ポイント
文献の概要を数百字程度の日本語でまとめたものです。
部分表示の続きは、JDreamⅢ(有料)でご覧頂けます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。
ミクログリアの活性化およびTNF-αの発現増加は,ヒトおよび動物のプリオン病の脳において頻繁に観察される。重要なサイトカインとして,TNF-αは炎症誘発性反応だけでなく,細胞コミュニケーション,細胞分化,細胞死にも関与する。しかしながら,プリオン病の病因におけるTNF-αの役割は曖昧である。本研究では,LPS活性化ミクログリア細胞株BV2の上清に曝露されたスクレイピー感染細胞株SMB-S15およびその正常パートナーSMB-PSの活性を評価した。それをBV2細胞のLPS刺激上清に曝露した後,SMB-S15細胞の細胞生存率は著しく減少したが,SMB-PS細胞の細胞生存率は変化しなかった。TNF-αのレベルは,BV2細胞のLPS刺激上清で有意に増加した。さらに,組換えTNF-αのみがSMB-S15の細胞生存性の低下を誘導し,TNF-αの中和抗体がBV2細胞のLPS刺激上清により生じた細胞生存率の低下を完全に拮抗することを見出した。TNF-αによる刺激は,切断されたカスパーゼ-3およびRIP1のようなSMB-PS細胞におけるアポトーシス関連蛋白質の顕著な増加を誘導したが,p-MLKLのようなSMB-S15細胞における壊死関連蛋白質の明らかな増加を誘導した。一方,SMB-PS細胞におけるカスパーゼ-8活性のアップレギュレーションはSMB-S15細胞のそれより有意であった。SMB-S15の細胞生存率の低下とTNF-αにより誘導されたp-MLKLの発現増加は,ネクロスタチン-1により完全に救済された。さらに,レスベラトロールによるSMB-S15細胞におけるPrP-Sc増殖の除去は,TNF-αの刺激に対する細胞耐性を部分的に救済することを検証した。これらのデータは,プリオン感染細胞株SMB-S15が活性化ミクログリアおよびTNF-αの刺激に対してより脆弱であり,アポトーシスよりもむしろ壊死症の結果による可能性があることを示している。さらに,p-MLKL,MLKL,およびRIP3の有意なアップレギュレーションが,散発性Creutzfelt-Jakob病(sCJD),G114V遺伝性CJD(gCJD),および致死性家族性不眠(FFI)を含む様々な型のヒトプリオン病患者の死後皮質脳で検出された。Copyright 2019 American Chemical Society All rights reserved. Translated from English into Japanese by JST.【JST・京大機械翻訳】
シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

準シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。
, 【Automatic Indexing@JST】
分類 (5件):
分類
JSTが定めた文献の分類名称とコードです
神経系の腫よう  ,  生物学的機能  ,  神経の基礎医学  ,  腫ようの化学・生化学・病理学  ,  細胞生理一般 
タイトルに関連する用語 (14件):
タイトルに関連する用語
J-GLOBALで独自に切り出した文献タイトルの用語をもとにしたキーワードです

前のページに戻る