文献
J-GLOBAL ID:201902254980498450   整理番号:19A1043284

深部静脈アクセスのための長い末梢カテーテル:合併症の系統的レビュー【JST・京大機械翻訳】

Long peripheral catheters for deep arm vein venous access: A systematic review of complications
著者 (1件):
資料名:
巻: 48  号:ページ: 222-225  発行年: 2019年 
JST資料番号: E0857B  ISSN: 0147-9563  資料種別: 逐次刊行物 (A)
記事区分: 文献レビュー  発行国: オランダ (NLD)  言語: 英語 (EN)
抄録/ポイント:
抄録/ポイント
文献の概要を数百字程度の日本語でまとめたものです。
部分表示の続きは、JDreamⅢ(有料)でご覧頂けます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。
長い末梢カテーテル(LPCs)は,困難な静脈アクセスを有する集中治療患者における静脈アクセスのための迅速で,単純で費用対効果の高い代替法を提供するが,それらを使用する決定は,有害性の評価に対してバランスしなければならない。この系統的レビューの目的は,LPCに関連する合併症の報告を合成することであった。電子データベースMEDLINE,EMBASEおよびCINAHLを無作為化比較試験,コホート研究および1966~24年7月に発表された症例対照研究に対して系統的に検索し,LPC関連閉塞,カテーテル関連血流感染,静脈炎および浸潤を報告した。研究の質は,非無作為化研究のための方法論的指標を用いて評価した。研究は記述され,参加者特性;カテーテルの種類;設定;平均滞留時間;そして,閉塞の率,カテーテル関連の血流感染,静脈炎および浸潤を,要約尺度として抽出した。合計350人の参加者から成る5つのコホート研究と1つの無作為化制御研究が,包含基準を満たした。滞留時間は1~15日の範囲で,報告された合併症率は3~14%であった。最も一般的な合併症は,カテーテル閉塞(4%)で,静脈炎(1%),浸潤(0.9%),およびカテーテル関連血流感染(0.3%)であった。有意な不均一性,特に合併症の同定と報告において,結果は注意によって解釈されるべきである。集中治療設定においてLPCsを調査する介入特異的で適切に動力学的無作為化比較試験の欠如がある。このような研究の結果が利用可能であるまで,LPCsは,良くモニターされた急性ケア環境における超音波ガイド下PVCsの代替として使用されるべきである。Copyright 2019 Elsevier B.V., Amsterdam. All rights reserved. Translated from English into Japanese by JST.【JST・京大機械翻訳】
シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

準シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。
, 【Automatic Indexing@JST】
分類 (5件):
分類
JSTが定めた文献の分類名称とコードです
リハビリテーション  ,  呼吸器疾患の薬物療法  ,  公衆衛生  ,  呼吸器の疾患  ,  呼吸器疾患の治療一般 

前のページに戻る