文献
J-GLOBAL ID:201902255267883310   整理番号:19A1044351

定常粒子雲を通る衝撃誘起流の計算解析【JST・京大機械翻訳】

Computational analysis of shock-induced flow through stationary particle clouds
著者 (5件):
資料名:
巻: 114  ページ: 268-286  発行年: 2019年 
JST資料番号: H0378B  ISSN: 0301-9322  資料種別: 逐次刊行物 (A)
記事区分: 原著論文  発行国: イギリス (GBR)  言語: 英語 (EN)
抄録/ポイント:
抄録/ポイント
文献の概要を数百字程度の日本語でまとめたものです。
部分表示の続きは、JDreamⅢ(有料)でご覧頂けます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。
異なる入射衝撃波マッハ数,粒子体積分率および粒子サイズに対する粒子分解ラージエディシミュレーションを用いて,ランダム粒子アレイを通る衝撃誘起流れを調べた。3つのパラメータを変化させて,平均流量の傾向と体積平均運動量方程式の未解決項を解析した。粒子雲の不透明度により衝撃波減衰と一定の平均流傾向が予測でき,粒子サイズと粒子体積率の関数であることを見出した。Reynolds応力場は粒子雲端における運動量バランスにおいて重要な役割を果たし,従って反射衝撃波強度に強く影響することを示した。Reynolds応力は粒子サイズに鈍感であるが,粒子体積分率に強く依存することが分かった。それは,非圧縮性領域における固定平均滑りReynolds数における粒子雲を通る流れのシミュレーションからの結果と,非粘性または二次元アプローチを用いた他の衝撃波粒子雲研究からの結果とより良く一致した。分離した流れ領域がReynolds応力に対する主要な寄与であるという観察に基づいて,流れ方向Reynolds応力に対する代数モデルを提案した。Copyright 2019 Elsevier B.V., Amsterdam. All rights reserved. Translated from English into Japanese by JST.【JST・京大機械翻訳】
シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

分類 (1件):
分類
JSTが定めた文献の分類名称とコードです
不均質流 
タイトルに関連する用語 (5件):
タイトルに関連する用語
J-GLOBALで独自に切り出した文献タイトルの用語をもとにしたキーワードです

前のページに戻る