文献
J-GLOBAL ID:201902255516807493   整理番号:19A2379137

全身性エリテマトーデス患者における抗β2糖蛋白質I抗体の発現と実験室指標との関係【JST・京大機械翻訳】

Expression of anti beta 2 glycoprotein I antibody in patients with systemic lupus erythematosus and the relationship with laboratory indexes
著者 (3件):
資料名:
巻: 42  号:ページ: 343-346  発行年: 2019年 
JST資料番号: C4208A  ISSN: 1673-4394  資料種別: 逐次刊行物 (A)
記事区分: 原著論文  発行国: 中国 (CHN)  言語: 中国語 (ZH)
抄録/ポイント:
抄録/ポイント
文献の概要を数百字程度の日本語でまとめたものです。
部分表示の続きは、JDreamⅢ(有料)でご覧頂けます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。
目的:全身性エリテマトーデス(systemiclupuserythematosus,SLE)患者の血清抗β2糖蛋白質I(anti-β2GlycoproteinI)を検討する。抗-β2GPI抗体の発現と実験室指標との関係を調べた。方法:2018年1月から2018年8月まで,中国医科大学付属第一病院リウマチ免疫科で治療したSLE患者119例をSLE群とし,同期関節リウマチ(rheumatoidarthritis)を選択した。RA患者43例を対照群とした。両群の血清抗β2GPI抗体を測定し、この抗体陽性率と発現レベルの差異を比較し、この抗体とSLE患者のその他の実験室指標との関係を分析した。【結果】抗β2GPI抗体の陽性率は,2群の間で有意差がなく(P>0.05),SLE群における抗体の発現レベルは,対照群におけるそれより有意に高かった[(10.77±13.80)U/mL対(7.10±5.37)U/mL,P<0]。05]抗β2GPI抗体陽性SLE患者では補体C3低下、免疫グロブリンG上昇、抗ヌクレオソーム抗体陽性の情況は抗β2GPI抗体陰性SLE患者(29/39対44/80、21/39比27/80)より多い。22/39対21/80,P<0.05)。結論:一部のSLE患者の血清抗β2GPI抗体レベルは上昇し、この抗体陽性は患者の補体C3低下、免疫グロブリンG上昇、抗ヌクレオソーム抗体陽性などの検査結果と関連する。Data from Wanfang. Translated by JST.【JST・京大機械翻訳】
シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

準シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。
, 【Automatic Indexing@JST】
分類 (2件):
分類
JSTが定めた文献の分類名称とコードです
原因不明の疾患・その他の疾患一般  ,  免疫性疾患・アレルギー性疾患一般 

前のページに戻る