文献
J-GLOBAL ID:201902255547773882   整理番号:19A0976654

抗癌治療薬としての新規なナノシスチンA類似体:合成,生物学的評価および構造活性相関研究【JST・京大機械翻訳】

Novel nannocystin A analogues as anticancer therapeutics: Synthesis, biological evaluations and structure-activity relationship studies
著者 (5件):
資料名:
巻: 170  ページ: 99-111  発行年: 2019年 
JST資料番号: E0845A  ISSN: 0223-5234  資料種別: 逐次刊行物 (A)
記事区分: 原著論文  発行国: オランダ (NLD)  言語: 英語 (EN)
抄録/ポイント:
抄録/ポイント
文献の概要を数百字程度の日本語でまとめたものです。
部分表示の続きは、JDreamⅢ(有料)でご覧頂けます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。
Nannocystin Aは真核生物翻訳伸長因子1α(eEF1A)を標的とし,強力な抗増殖活性を示す新規21員環大環状ラクタムである。ここでは,一連のナンノシスチンA類似体を合成し,それらの構造活性相関(SAR)をMTTアッセイとウェスタンブロット分析に基づいて確立した。SARは,試験した細胞系に対して4.3から48nMの範囲のIC50値を持つ強力な抗増殖活性を示し,A549細胞系におけるeEF1A1発現を阻害する,構造的に単純化したナンノシスチンA類似体LQ18を同定することを可能にした。LQ18はG2相で細胞周期を停止させ,用量依存的にカスパーゼ-3,カスパーゼ-9およびbax蛋白質発現のアップレギュレーションを介してA549細胞アポトーシスを誘導したが,bcl-2発現を有意に減少させた。まとめると,これらのデータは,LQ18が癌治療のための構造的に新しいeEF1A1阻害剤の開発のための有望なリードであることを示した。Copyright 2019 Elsevier B.V., Amsterdam. All rights reserved. Translated from English into Japanese by JST.【JST・京大機械翻訳】
シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

準シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。
, 【Automatic Indexing@JST】
分類 (1件):
分類
JSTが定めた文献の分類名称とコードです
抗腫よう薬の基礎研究 

前のページに戻る