文献
J-GLOBAL ID:201902255634678669   整理番号:19A2216012

高誘電基板により促進されたウニ状金クラスタ上の摩擦電気的ブーストSERS【JST・京大機械翻訳】

Triboelectrically boosted SERS on sea-urchin-like gold clusters facilitated by a high dielectric substrate
著者 (11件):
資料名:
巻: 64  ページ: Null  発行年: 2019年 
JST資料番号: W3116A  ISSN: 2211-2855  資料種別: 逐次刊行物 (A)
記事区分: 原著論文  発行国: オランダ (NLD)  言語: 英語 (EN)
抄録/ポイント:
抄録/ポイント
文献の概要を数百字程度の日本語でまとめたものです。
部分表示の続きは、JDreamⅢ(有料)でご覧頂けます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。
摩擦電気的に活性で誘電的な複合基板を設計することにより,従来の貴金属ナノ粒子ベースのプラットフォームのSERS信号を3倍に強化する電場増強表面増強Raman分光検出(E-SERS)を得るための新しいアプローチを紹介した。基板は複合誘電体高分子膜上に堆積したAu-Ag二元金属ナノ構造から成る。摩擦電気は,銅箔片を用いてSERS基板を簡単にラビングすることにより容易に発生する。次に,電気は貴金属構造におけるホットスポット強度を強化し,その中で得られたSERS信号をブーストする。これらの基板を用いて,腐食性(酸化性)溶液中でさえも種々の分子の容易な検出が感度と再現性の向上により達成された。E-SERSのためのこの合理的な設計は,従来のセットアップ要件と従来のE-SERS検出の操作複雑性を比較的単純化する。著者らの摩擦電気的に可能なE-SERS概念は,実用的なオンサイトE-SERS検出を促進することが期待される。Copyright 2019 Elsevier B.V., Amsterdam. All rights reserved. Translated from English into Japanese by JST.【JST・京大機械翻訳】
シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

準シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。
, 【Automatic Indexing@JST】
分類 (3件):
分類
JSTが定めた文献の分類名称とコードです
電気化学反応  ,  二次電池  ,  その他の発電 
タイトルに関連する用語 (4件):
タイトルに関連する用語
J-GLOBALで独自に切り出した文献タイトルの用語をもとにしたキーワードです

前のページに戻る