文献
J-GLOBAL ID:201902255792333474   整理番号:19A1899880

AI社会における「人間中心」なるものの位置づけ

“Human Orientation” in an AI society: Consideration of AI’s Code of Ethics
著者 (1件):
資料名:
巻: 14  号:ページ: 21-28(J-STAGE)  発行年: 2019年 
JST資料番号: U0912A  ISSN: 1884-2135  資料種別: 逐次刊行物 (A)
記事区分: 原著論文  発行国: 日本 (JPN)  言語: 日本語 (JA)
抄録/ポイント:
抄録/ポイント
文献の概要を数百字程度の日本語でまとめたものです。
部分表示の続きは、JDreamⅢ(有料)でご覧頂けます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。
本論文は,人間と機械との同質性/異質性を整理したうえでAIの倫理綱領等を考察している.ネオ・サイバネティクスの理論に基づき人間と機械との間に違いが明確にあることを示し,「人間中心」社会の倫理的基盤を確認した.その後,AIネットワーク社会推進会議が提案した利活用原則(案)の公平性の原則を検討した.公平性の原則で論点として挙げられている「人間の判断の介在」の意義は,人間の人生を左右する判断に関しては,機械の異常品を検知するのとは違い,機械に責任転嫁せず,人間の責任で行うことが求められるということである.唯一性を備えたオートポイエティック・システムの集合体たる人間に対する重要な意思決定については,同じくオートポイエティック・システムの集合体である人間が覚悟をもって行うべきものである.また公平性には,社会的な不安定性が増しているなかで,人々が社会的排除に陥るのを防ぐ包摂の考え方が含まれることが望ましい.(著者抄録)
シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

準シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

分類 (2件):
分類
JSTが定めた文献の分類名称とコードです
人工知能  ,  計算機利用技術一般 
タイトルに関連する用語 (3件):
タイトルに関連する用語
J-GLOBALで独自に切り出した文献タイトルの用語をもとにしたキーワードです

前のページに戻る