文献
J-GLOBAL ID:201902255949264279   整理番号:19A2212806

鉄筋コンクリート構造における鋼の陰極防食のためのスペシャリスト導電塗料の性能評価【JST・京大機械翻訳】

Performance assessment of specialist conductive paint for cathodic protection of steel in reinforced concrete structures
著者 (4件):
資料名:
巻: 223  ページ: 1083-1094  発行年: 2019年 
JST資料番号: T0560A  ISSN: 0950-0618  資料種別: 逐次刊行物 (A)
記事区分: 原著論文  発行国: イギリス (GBR)  言語: 英語 (EN)
抄録/ポイント:
抄録/ポイント
文献の概要を数百字程度の日本語でまとめたものです。
部分表示の続きは、JDreamⅢ(有料)でご覧頂けます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。
ICCPシステムは塩化物環境において効果的な防食を提供する。本研究では,RC構造用のICCPアノードとしての亜鉛リッチ塗料(ZRP)の実現可能性を評価した。予備的研究は,中間コンクリート表面粗さを有する3層のZRPの適用と,一次陽極としてのCu/Nb/Ptワイヤの使用が,ZRP被覆を横切る最大結合強度と均一電流分布を与えることを示した。さらに,分極結果は,12.5mA/m2の電流密度を受けたZRP陽極被覆の満足な性能を示した。アノードは蒸気透過性であり,15年までの耐用年数で保護を効果的に提供することが分かった。Copyright 2019 Elsevier B.V., Amsterdam. All rights reserved. Translated from English into Japanese by JST.【JST・京大機械翻訳】
シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

分類 (1件):
分類
JSTが定めた文献の分類名称とコードです
コンクリート構造 

前のページに戻る