文献
J-GLOBAL ID:201902255955851695   整理番号:19A2301238

柔軟な神経形態計算システムのための原子スケール導電性フィラメントを持つ高分子アナログ記憶シナプス【JST・京大機械翻訳】

Polymer Analog Memristive Synapse with Atomic-Scale Conductive Filament for Flexible Neuromorphic Computing System
著者 (10件):
資料名:
巻: 19  号:ページ: 839-849  発行年: 2019年 
JST資料番号: W1332A  ISSN: 1530-6984  CODEN: NALEFD  資料種別: 逐次刊行物 (A)
記事区分: 短報  発行国: アメリカ合衆国 (USA)  言語: 英語 (EN)
抄録/ポイント:
抄録/ポイント
文献の概要を数百字程度の日本語でまとめたものです。
部分表示の続きは、JDreamⅢ(有料)でご覧頂けます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。
人工知能(AI)の出現により,メムリスタは神経形態システムのシナプス構築ブロックとして重要な関心を集めている。そこでは,各シナプスメムリスタはアナログ様式で動作し,多レベルアクセス可能コンダクタンス状態を示す。ここでは,ポリ-(1,3,5-トリビニル-1,3,5-トリメチルシクロトリシロキサン(pV3D3)ベースのフレキシブルメムリスタにおける操作モードの遷移が,形成されたフィラメントのサイズを減少させることにより,簡単に達成できることを実証した。柔軟なpV3D3メムリスタで観測された量子化コンダクタンス状態により,原子的に薄いCuフィラメントの成長と主な電場効果によるフィラメントの横方向溶解により,メムリスティックシナプスのアナログ増強と抑制特性が得られた。筆者らのメムリスタの顔分類能力を,pV3D3メムリスタシナプスから成る人工ニューラルネットワークを用いたシミュレーションにより評価した。これらの結果は,ソフトな神経形態学的知的システムの開発を促進するであろう。Copyright 2019 American Chemical Society All rights reserved. Translated from English into Japanese by JST.【JST・京大機械翻訳】
シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

準シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。
, 【Automatic Indexing@JST】
分類 (5件):
分類
JSTが定めた文献の分類名称とコードです
固-固界面  ,  半導体集積回路  ,  記憶装置  ,  金属-絶縁体-金属構造  ,  電子・磁気・光学記録 

前のページに戻る