文献
J-GLOBAL ID:201902255979308068   整理番号:19A0969850

二相触媒のための二重細孔を有するコア-シェル構造メソ多孔性シリカナノスフェアの合成【JST・京大機械翻訳】

Synthesis of core-shell-structured mesoporous silica nanospheres with dual-pores for biphasic catalysis
著者 (4件):
資料名:
巻: 43  号: 15  ページ: 5833-5838  発行年: 2019年 
JST資料番号: H0785A  ISSN: 1144-0546  CODEN: NJCHE5  資料種別: 逐次刊行物 (A)
記事区分: 原著論文  発行国: イギリス (GBR)  言語: 英語 (EN)
抄録/ポイント:
抄録/ポイント
文献の概要を数百字程度の日本語でまとめたものです。
部分表示の続きは、JDreamⅢ(有料)でご覧頂けます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。
ゾル-ゲル法と油-水二相層化を組み合わせることにより,均一サイズ(~150nm),高表面積(738m~2g~(-1)),大きな細孔容積(0.785cm~3g~(-1))および二重細孔チャネル(2.5,7.3nm)を有する単分散コア-シェル構造メソ多孔性シリカナノスフェアを成功裏に作製した。このアプローチは他のコア-シェルメソ多孔性材料の調製にも使用できる。内部コアに金属ナノ粒子(Pt NPs)を位置決めし,疎水性修飾(-CH_3)により界面活性を持つ階層的シリカナノスフェアを与えた後,そのような材料を二相触媒に利用できた。そして,増加した反応界面面積とスマート階層的メソ構造のために,コア-シェル触媒は,水媒体水素化反応において著しく強化された触媒効率を示した。Copyright 2019 Royal Society of Chemistry All rights reserved. Translated from English into Japanese by JST.【JST・京大機械翻訳】
シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

準シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。
, 【Automatic Indexing@JST】
分類 (4件):
分類
JSTが定めた文献の分類名称とコードです
合成鉱物  ,  貴金属触媒  ,  不均一系触媒反応  ,  塩基,金属酸化物 
タイトルに関連する用語 (4件):
タイトルに関連する用語
J-GLOBALで独自に切り出した文献タイトルの用語をもとにしたキーワードです

前のページに戻る