文献
J-GLOBAL ID:201902256420696089   整理番号:19A0727092

サブグループJトリ白血病ウイルスのgp85における新規B細胞エピトープの同定と疾患診断への応用【JST・京大機械翻訳】

Identification of novel B-cell epitope in gp85 of subgroup J avian leukosis virus and its application in diagnosis of disease
著者 (17件):
資料名:
巻: 14  号:ページ: 295  発行年: 2018年 
JST資料番号: U7454A  ISSN: 1746-6148  資料種別: 逐次刊行物 (A)
記事区分: 原著論文  発行国: イギリス (GBR)  言語: 英語 (EN)
抄録/ポイント:
抄録/ポイント
文献の概要を数百字程度の日本語でまとめたものです。
部分表示の続きは、JDreamⅢ(有料)でご覧頂けます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。
gp85はウイルス中和に関与するトリ白血病サブグループJ(ALV-J)の主要エンベロープ蛋白質である。ここでは,合成ペプチドを用いてELISAによりALV-Jgp85におけるエピトープをマッピングし,ALV-J感染に対するエピトープに基づく診断法を開発した。結果は,モノクローナル抗体(mAb)JE9が83WDPQEL88モチーフを認識し,相同性分析により異なるALV-J株の間でgp85に高度に保存されていることを明らかにした。さらに,異なるニワトリ農場から得られた240の血清試料による評価後,エピトープに基づくペプチドELISAは,ALV-Jの抗体検出のための市販ELISAキットよりもはるかに高い感度を有していた。mAb JE9により認識された新しいB細胞エピトープを同定した。この新規B細胞エピトープに基づく開発されたペプチド-ELISAは,実験室ウイルス診断,ニワトリ農場におけるルーチンサーベイランス,およびALV-Jの病因の理解において有用である可能性がある。Copyright 2019 The Author(s) All rights reserved. Translated from English into Japanese by JST.【JST・京大機械翻訳】
シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

準シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。
, 【Automatic Indexing@JST】
分類 (4件):
分類
JSTが定めた文献の分類名称とコードです
犬・猫  ,  循環系の基礎医学  ,  ウイルスによる動物の伝染病  ,  感染症・寄生虫症一般 
引用文献 (21件):

前のページに戻る