文献
J-GLOBAL ID:201902256527130326   整理番号:19A1077374

ナトリウム-グルコース共輸送体-2阻害剤療法への追加としてのインスリンデグルデク/リラグルチド対インシュリングラルギンU100の優れた有効性: 非制御型2型糖尿病患者における無作為化臨床試験【JST・京大機械翻訳】

Superior efficacy of insulin degludec/liraglutide versus insulin glargine U100 as add-on to sodium-glucose co-transporter-2 inhibitor therapy: A randomized clinical trial in people with uncontrolled type 2 diabetes
著者 (10件):
資料名:
巻: 21  号:ページ: 1399-1408  発行年: 2019年 
JST資料番号: W2549A  ISSN: 1462-8902  資料種別: 逐次刊行物 (A)
記事区分: 原著論文  発行国: アメリカ合衆国 (USA)  言語: 英語 (EN)
抄録/ポイント:
抄録/ポイント
文献の概要を数百字程度の日本語でまとめたものです。
部分表示の続きは、JDreamⅢ(有料)でご覧頂けます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。
【目的】ナトリウム-グルコース共輸送体-2(SGLT2)阻害剤療法に対するアドオンとして,インシュリン・デグルデク/リラグルチド(IDegLira)対インシュリングラルギン100単位/mL(IGlar U100)の有効性と安全性を調査する。【材料と方法】:この26週間,フェーズIIIb,オープンラベル,平行グループ,治療目標試験において,SGLT2阻害剤±経口抗糖尿病薬に対する18歳以上のインシュリン未使用者を,既存の治療に対するアドオンとして,1:1から1日のIDegLiraまたはIGlar U100に無作為化した。一次エンドポイントは,ベースラインから26週までのHbA1cの変化であった。【結果】合計210人の参加者を各治療腕にランダム化した。平均HbA1c減少は,IGlar U100によるIDegLiraと18mmol/mol(1.7%ポイント)による21mmol/mol(1.9%ポイント)であった。非劣性(P<0.0001)とIDegLiraの優位性(HbA1cの差は-3.90mmol/mol;95%信頼区間[CI]-5.45;-2.35(-0.36%-点;95%CI-0.50,-0.21))を確認した。IGlar U100上のIDegLiraに対する優位性も確認された:体重(差-1.92kg;95%CI-2.64,-1.19),重症または血液-グルコースが確認した症候性低血糖症(比率0.42;95%CI0.23,0.75),総一日インシュリン量(差-15.37U;95%CI-19.60,-11.13)。全体的治療緊急有害事象率は,より高いリパーゼと悪心率の増加の結果として,IDegLiraでより高かった。結論:SGLT2阻害剤に関する非制御T2Dを有する人々におけるIDegLiraの好ましい安全性と有効性プロフィールおよび低体重増加と低血糖症リスク対IGlar U100は,臨床医がこの集団におけるIDegLira開始を考慮すべきであることを示唆する。Copyright 2019 Wiley Publishing Japan K.K. All rights reserved. Translated from English into Japanese by JST.【JST・京大機械翻訳】
シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

準シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。
, 【Automatic Indexing@JST】
分類 (2件):
分類
JSTが定めた文献の分類名称とコードです
糖質代謝作用薬の臨床への応用  ,  代謝異常・栄養性疾患の治療 
タイトルに関連する用語 (13件):
タイトルに関連する用語
J-GLOBALで独自に切り出した文献タイトルの用語をもとにしたキーワードです

前のページに戻る