文献
J-GLOBAL ID:201902256573510061   整理番号:19A2539163

3,4-ビス(フルオロジニトロメチル)オキシフロキサン:高密度酸化剤【JST・京大機械翻訳】

3,4-Bis(fluorodinitromethyl)furoxan: A High Density Oxidizer
著者 (4件):
資料名:
号:ページ: 35-38  発行年: 2019年 
JST資料番号: C2021A  ISSN: 1003-1480  CODEN: HUOGE5  資料種別: 逐次刊行物 (A)
記事区分: 原著論文  発行国: 中国 (CHN)  言語: 中国語 (ZH)
抄録/ポイント:
抄録/ポイント
文献の概要を数百字程度の日本語でまとめたものです。
部分表示の続きは、JDreamⅢ(有料)でご覧頂けます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。
3,4-ビス(アミドキシム)オキシフロキサンを原料として,ジアゾ化,ニトロ化,塩形成,およびフッ素化を経て,フルオロジニトロメチルを含む高密度酸化剤3,4-ビス(フルオロジニトロメチル)オキシフロキサンを合成し,IR,NMR,および19FNMRにより,それぞれ,その酸化フロキサン酸(F-ジニトロメチル)を酸化し,合成した,そして,IR,1H-NMR,および1H-NMRスペクトルにより,それぞれ,合成した,そして,2つのフルオロジニトロメチルオキシフロキサンを,それぞれ,首尾よく合成した,そして,それは,FTIR,1HNMR,および1H-NMRによって特徴づけた。3,4-ビス(フルオロジニトロメチル)オキシフロキサンの構造を元素分析により特性化した。示差走査熱量計(DSC)を用いて、3,4-ビス(フルオロジニトロメチル)酸化フロキサンの熱分解過程を研究した。密度汎関数理論を用いて、B3LYP/6-31+G(d,p)レベルで3,4-ジ(フルオロジニトロメチル)酸化フロキサン分子構造を最適化し、理論密度(ρ)、標準生成エンタルピー(ΔfH(s)、爆発速度(D)と爆発圧力(P)を見積もった。結果は,3,4-ビス(フルオロジニトロメチル)オキシフロキサンの熱安定性が良好で,高温で揮発特性を持つことを示した。3,4-ジ(フルオロジニトロメチル)酸化フロキサンのρ、ΔfH(s)、DとP値はそれぞれ2.01g/cm3、-78.6kJ/mol、9025m/sと38.5GPaであり、エネルギーレベルの高い酸化剤である。Data from Wanfang. Translated by JST.【JST・京大機械翻訳】
シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

準シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。
, 【Automatic Indexing@JST】
分類 (1件):
分類
JSTが定めた文献の分類名称とコードです
各種爆薬と推薬 
タイトルに関連する用語 (2件):
タイトルに関連する用語
J-GLOBALで独自に切り出した文献タイトルの用語をもとにしたキーワードです

前のページに戻る