文献
J-GLOBAL ID:201902256919846973   整理番号:19A2213230

超高性能コンクリートにおけるセメント置換と内部養生のためのバイオチャーを用いた廃棄物の価値化【JST・京大機械翻訳】

Waste Valorisation using biochar for cement replacement and internal curing in ultra-high performance concrete
著者 (4件):
資料名:
巻: 238  ページ: Null  発行年: 2019年 
JST資料番号: W0750A  ISSN: 0959-6526  資料種別: 逐次刊行物 (A)
記事区分: 原著論文  発行国: イギリス (GBR)  言語: 英語 (EN)
抄録/ポイント:
抄録/ポイント
文献の概要を数百字程度の日本語でまとめたものです。
部分表示の続きは、JDreamⅢ(有料)でご覧頂けます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。
超高性能コンクリート(UHPC)における水和の程度は低い水セメント比により低いことが知られており,セメントの実質的な部分が高価な充填材であることが分かっている。ここで示した研究は,UHPCにおけるセメント置換のための鉱物添加剤としてのバイオ炭の可能性を示し,その内部硬化と核形成効果による水和を強化する。バイオチャーは,局所的に利用可能な混合木材鋸塵の熱分解により調製し,粗(C):250~500μm,媒体(M):125~250μm,微細(F):125μm以下の3つのサイズ範囲に分離した。これらを用いて,事前浸漬条件で重量により2,5および8%のセメントを置換した。等温熱量測定により測定された水和の速度と全熱はバイオチャー試料に対して一貫して高く,粗いバイオチャー試料は対照混合物と比較して96時間マークで30%以上の熱を生成した。Bhatty法を用いた熱重量分析から推定した水和の程度は,42%(対照混合物)から59%(重量微細バイオチャーによる5%の試料)に増加することが分かった。5%置換における微細バイオチャーは対照混合物(150MPa)と同等の28日圧縮強度(144MPa)を示した。走査電子顕微鏡を通して研究した水和ペーストの微細構造は,緻密な界面遷移領域を持つバイオ炭の表面と表面細孔内のセメント水和物の沈着を示し,さらに,水和の改善におけるバイオチャーの有効性を示唆した。Copyright 2019 Elsevier B.V., Amsterdam. All rights reserved. Translated from English into Japanese by JST.【JST・京大機械翻訳】
シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

準シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。
, 【Automatic Indexing@JST】
分類 (2件):
分類
JSTが定めた文献の分類名称とコードです
資源回収利用  ,  農業廃棄物の利用 

前のページに戻る