文献
J-GLOBAL ID:201902257354484003   整理番号:19A2527042

異なる浸漬時間後のリチウムイオン電池の燃焼挙動に関する実験的研究【JST・京大機械翻訳】

An experimental investigation on the burning behaviors of lithium ion batteries after different immersion times
著者 (7件):
資料名:
巻: 242  ページ: Null  発行年: 2020年 
JST資料番号: W0750A  ISSN: 0959-6526  資料種別: 逐次刊行物 (A)
記事区分: 原著論文  発行国: イギリス (GBR)  言語: 英語 (EN)
抄録/ポイント:
抄録/ポイント
文献の概要を数百字程度の日本語でまとめたものです。
部分表示の続きは、JDreamⅢ(有料)でご覧頂けます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。
海水浸漬試験はリチウムイオン電池(LIB)の安全性の重要な指標であり,LIBsの火災挙動は浸漬時間t_imによって影響される。本研究では,代用海水として3.5wt%NaCl溶液を用いてLIBs浸漬試験を行った。幾つかのパラメータを測定し,着火時間t_ig,表面温度,質量損失,熱放出速度及び全熱放出のようなLIBsの火災危険性を評価した。種々のt_imの下で浸漬した電池の火災危険性を,円錐熱量計によって評価した。実験結果は,t_imが3時間であるとき,t_igが最小値に達し,t_igがt_imの更なる増加によってわずかに変化することを実証した。熱放出率は,t_imが100%の充電段階(SOC)で3時間,50%SOCで2時間のとき,最大値に達した。放出温度T_ejはt_imの増加とともに一定のままであり,一方,最大温度T_maxはt_imの増加とともに減少した。Copyright 2019 Elsevier B.V., Amsterdam. All rights reserved. Translated from English into Japanese by JST.【JST・京大機械翻訳】
シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

準シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。
, 【Automatic Indexing@JST】
分類 (2件):
分類
JSTが定めた文献の分類名称とコードです
二次電池  ,  環境問題 
タイトルに関連する用語 (4件):
タイトルに関連する用語
J-GLOBALで独自に切り出した文献タイトルの用語をもとにしたキーワードです

前のページに戻る