文献
J-GLOBAL ID:201902257653391190   整理番号:19A0953651

狭隘な通学路の交通安全対策に対する地域住民の意識分析

ANALYSIS OF RESIDENTS’ CONSCIOUSNESS FOR TRAFFIC SAFETY MEASURES ON A NARROW SCHOOL LOAD
著者 (2件):
資料名:
巻: 74  号:ページ: I_1339-I_1348(J-STAGE)  発行年: 2018年 
JST資料番号: U0202A  ISSN: 2185-6540  資料種別: 逐次刊行物 (A)
記事区分: 原著論文  発行国: 日本 (JPN)  言語: 日本語 (JA)
抄録/ポイント:
抄録/ポイント
文献の概要を数百字程度の日本語でまとめたものです。
部分表示の続きは、JDreamⅢ(有料)でご覧頂けます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。
生活道路での事故の減少率は未だに低く,通学児童は日常的に事故のリスクに晒されているといえるが,対策は十分には広がっていない.その理由には対策に積極的でない住民の存在が考えられ,その層についての知見は不足している.そこで本研究では,そのような住民の意識を構造的に明らかにすることを目的に,水戸市において抜け道通行が発生している狭隘な通学路の一つにて周辺住民の意識調査を行った.結果,交通安全に対する意識は高い一方で,規制を伴う対策への賛否は分かれた.クロス集計により,子供の有無や車での通行頻度といった属性が賛否に強く影響すること,および数量化3類の分析により,子供の成長や長期の居住による道路環境への慣れ,規制範囲の拡大といった要素が,住民の意識を対策へ反対する方向へ変化させるという知見が得られた.(著者抄録)
シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

準シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

著者キーワード (5件):
分類 (1件):
分類
JSTが定めた文献の分類名称とコードです
自動車事故,交通安全 
引用文献 (19件):
  • 1) 警察庁:ゾーン30の整備に向けた警察の取り組みと今後の展望,第96回交通工学講習会 発表資料,p.38, 2016.
  • 2) 国土交通省:効果的・効率的な交通事故対策の推進,http://www.mlit.go.jp/road/road/traffic/sesaku/index.html(最終閲覧2018. 2. 21)
  • 3) 内閣府:第10次交通安全基本計画,pp.14-18, 2016.
  • 4) 内閣府:第9次交通安全基本計画,pp.13-15, 2011.
  • 5) 山口朗:子供の歩行中の交通事故,交通事故総合分析センター第19回研究発表会資料,p.4, 2016.
もっと見る
タイトルに関連する用語 (5件):
タイトルに関連する用語
J-GLOBALで独自に切り出した文献タイトルの用語をもとにしたキーワードです

前のページに戻る