文献
J-GLOBAL ID:201902257890121498   整理番号:19A0600090

弾性波の位相差測定によるひび割れ注入工法での充填状況の確認方法の検討

著者 (3件):
資料名:
巻: 18  ページ: ROMBUNNO.44  発行年: 2018年10月25日 
JST資料番号: L6941B  ISSN: 2434-7396  資料種別: 逐次刊行物 (A)
記事区分: 原著論文  発行国: 日本 (JPN)  言語: 日本語 (JA)
抄録/ポイント:
抄録/ポイント
文献の概要を数百字程度の日本語でまとめたものです。
部分表示の続きは、JDreamⅢ(有料)でご覧頂けます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。
本研究では,ひび割れの注入工法において,内部のひび割れまで注入材料が充填されたことを,衝撃弾性波法により確認する方法について検討することを目的とした。コンクリート表層付近のみが充填され,内部が充填不足の状況を模擬した供試体により実験した。また,2次元弾性体波動方程式に基づく数値解析による検証,さらに,入力される弾性波の周波数を変化させた測定結果の検討も行った。その結果,弾性波の伝搬経路中に充填不足が存在する場合には,受信点に到達する波動の時間的なずれが大きくなり,フーリエ変換によって求められる初期位相が大きくなることを確認した。この現象を利用することにより,充填状況を評価できることを確認した。(著者抄録)
シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

準シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

分類 (1件):
分類
JSTが定めた文献の分類名称とコードです
コンクリート構造 
引用文献 (4件):
  • NDIS 2426-2:2014:コンクリートの非破壊試験-弾性波法-第2部:衝撃弾性波法 附属書E(参考) ひび割れ深さの評価方法,日本非破壊検査協会, pp.28-34,2014.9
  • NDIS 2426-2:2014:コンクリートの非破壊試験-弾性波法-第2部:衝撃弾性波法 附属書B(規定) 多重反射の周波数特性を利用した弾性波伝搬速度の測定方法,日本非破壊検査協会,p.9,2014.9
  • 日野幹雄:スペクトル解析(新装版),pp.10-18, 朝倉書店,2009.4
  • 内田慎哉,久保元樹,岩野聡史,山下健太郎:衝撃弾性波法によるコンクリートの内部欠陥の検出に関する理論的検討,コンクリート工学年次論文集,Vol.38,No.1,pp.2121-2126,2016.7
タイトルに関連する用語 (5件):
タイトルに関連する用語
J-GLOBALで独自に切り出した文献タイトルの用語をもとにしたキーワードです

前のページに戻る