文献
J-GLOBAL ID:201902258107643897   整理番号:19A2158456

自己脱混合により調製したCoWO_4-PdO検出電極に基づく混合電位型NH_3センサ【JST・京大機械翻訳】

Mixed-potential type NH3 sensor based on CoWO4-PdO sensing electrode prepared by self-demixing
著者 (7件):
資料名:
巻: 321  ページ: Null  発行年: 2019年 
JST資料番号: B0535B  ISSN: 0013-4686  資料種別: 逐次刊行物 (A)
記事区分: 原著論文  発行国: イギリス (GBR)  言語: 英語 (EN)
抄録/ポイント:
抄録/ポイント
文献の概要を数百字程度の日本語でまとめたものです。
部分表示の続きは、JDreamⅢ(有料)でご覧頂けます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。
CoWO_4-PdO二相複合材料を,800°Cでか焼した前駆体CoPd_xWO_4+x(x=0,2%,5%,10%)の自己脱混合により調製し,イットリア安定化ジルコニア(YSZ)電解質に基づく混合電位型NH_3センサのセンシング電極として用いた。この材料をX線回折(XRD),X線光電子分光法(XPS)および電界放出型走査電子顕微鏡(FESEM)によって特性化した。種々の濃度のNH_3(20~300ppm)に対するセンサのNH_3応答性能を350~500°Cで評価した。CoWO_4-PdOセンシング電極を取り付けたセンサは,CoWO_4ベースのセンサよりもNH_3に対してはるかに敏感であることが分かった。それらの中で,CoWO_4-5%PdOベースのセンサは最高の感度(400°Cで-76.8mV/10年)を与え,センサの応答信号(ΔV)は与えられた温度で50~300ppmの範囲でNH_3濃度の対数と直線的に変化した。このセンサは再現性,安定性及び長期安定性も良好であった。さらに,CoWO_4ベースのセンサと比較して,CoWO_4におけるPdOの導入は,センサ上のNO_2の干渉を100%から50%に著しく減少させた。これは,第二相PdOがNO_2の吸着を抑制するという事実に起因する。Copyright 2019 Elsevier B.V., Amsterdam. All rights reserved. Translated from English into Japanese by JST.【JST・京大機械翻訳】
シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

準シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。
, 【Automatic Indexing@JST】
分類 (2件):
分類
JSTが定めた文献の分類名称とコードです
電気化学反応  ,  分析機器 

前のページに戻る