文献
J-GLOBAL ID:201902258197044740   整理番号:19A2306202

室内光条件下での効率的で安定な発電のための準固体色素増感太陽電池【JST・京大機械翻訳】

Quasi-Solid-State Dye-Sensitized Solar Cells for Efficient and Stable Power Generation under Room Light Conditions
著者 (6件):
資料名:
巻:号:ページ: 7403-7411  発行年: 2019年 
JST資料番号: W5047A  ISSN: 2168-0485  資料種別: 逐次刊行物 (A)
記事区分: 原著論文  発行国: アメリカ合衆国 (USA)  言語: 英語 (EN)
抄録/ポイント:
抄録/ポイント
文献の概要を数百字程度の日本語でまとめたものです。
部分表示の続きは、JDreamⅢ(有料)でご覧頂けます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。
高効率準固体色素増感太陽電池(QS-DSSC)を,ナノ複合ゲル電解質を用いて作製し,室温光条件(200lx)下で適用した。QS-DSSCにおける高エネルギー変換効率を得るために,DSSCの重要な成分を液体状態DSSCにおけるそれらの性能に基づいて系統的に最適化した。3-メトキシプロピオニトリルベースのコバルト電解質を用いた液体セルは,3-メトキシプロピオニトリルシステムに対する光電極/電解質界面でのより高い電荷再結合抵抗により,200lx照射下で,アセトニトリルベース電解質(17.82%)を用いた電池よりも高い効率(18.91%)を有することを示した。高分子ゲル電解質を調製するための液体電解質のゲル化剤としてポリ(ビニリデンフルオリド-co-ヘキサフルオロプロピレン)を利用した。さらに,QS-DSSCの性能を改善するために,異なる金属酸化物ナノ粒子を高分子ゲル電解質のナノ充填剤として導入した。それは,酸化亜鉛ナノフィラーが,セル効率を増加させる上で優れた性能を持ち,QS-DSSCのエネルギー変換効率が,対応する液体セルのものより高いことを示している。酸化亜鉛ナノ充填剤の濃度を制御することによって,3-メトキシプロピオニトリルベースのQS-DSSCの効率は,200lx照射下で20.11%の値を達成することができた。このQS-DSSCは35°Cで長期安定性を有する。Copyright 2019 American Chemical Society All rights reserved. Translated from English into Japanese by JST.【JST・京大機械翻訳】
シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

準シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。
, 【Automatic Indexing@JST】
分類 (5件):
分類
JSTが定めた文献の分類名称とコードです
木材化学  ,  多糖類  ,  その他の触媒  ,  膜分離  ,  生物燃料及び廃棄物燃料 
タイトルに関連する用語 (5件):
タイトルに関連する用語
J-GLOBALで独自に切り出した文献タイトルの用語をもとにしたキーワードです

前のページに戻る